| 過去のトピックス6へ | 過去のトピックス7へ | 
    
      | 過去のトピックス4へ | 過去のトピックス5へ | 
    
      | 過去のトピックス2へ | 過去のトピックス3へ | 
    
      | トピックス 1
 | 
    
      | 2003年1月23-25日:埼玉県武蔵嵐山へ | 
    
      | 2003年1月18日:日田「ビールの森」へ | 
    
      | 2003年1月15日:明日の友グループの集まり | 
    
      | 2003年1月10日:2003年新年例会 | 
    
      | 2002年から2003年ゆく年来る年 | 
    
      | 2002年12月27日:別府いろいろ体験記 | 
    
      | 2002年12月26日:一日遅れのクリスマス・・・讃美歌を歌う会 | 
    
      | 2002年12月25日:大分友の家上棟式を行う | 
    
      | 2002年12月21-23日:岳人と恭代さんと | 
    
      | 2002年12月18-19日:鹿児島へ | 
    
      | 2002年12月12日:荻の里温泉へ吟行・・・苺ハウス発見 | 
    
      | 2002年12月6日:大分友の会友愛セール・レインボービルにて | 
    
      | 2002年12月2-5日:久しぶりの龍野 | 
    
      | 2002年11月27日:エレクトーンを聞く最寄会 | 
    
      | 2002年11月18日:大分友の家改築起工式を行う | 
    
      | 2002年11月15日:コンパルホールにて家事家計講習会 | 
    
      | 2002年11月12日:家事家計講習会開かれる | 
    
      | 2002年11月12日:家事家計講習会開かれる | 
    
      | 2002年11月9日:プレッツエル作りに初挑戦 | 
    
      | 2002年11月6日:城南最寄でお菓子講習 | 
    
      | 2002年11月5日:現大分友の家最後の例会 | 
    
      | 2002年10月29日:家事家計講習会の準備 | 
    
      | 2002年10月20日:Country Gold 約束の日 | 
    
      | 2002年10月16日:天神COARA訪問 | 
    
      | 2002年10月14日:思い出を残そう「タイムカプセル」 | 
    
      | 2002年10月11日:韓国・インターネット集賢殿の皆さん | 
    
      | 2002年10月5日:お母さんのためのコンサート | 
    
      | 2002年10月2日:友の家設計詳細打ち合わせ | 
    
      | 2002年10月1日:10月例会 | 
    
      | 2002年9月23日:由布院の夜能 | 
    
      | 2002年9月18―20日:九州部会in長崎 | 
    
      | 2002年9月10日:9月の子どもを持つ母の集まり | 
    
      | 2002年9月3日:大分友の会の2学期 | 
    
      | 2002年8月30日:第二回チェルシークラブ交流会 | 
    
      | 2002年8月28日:思いがけないプレゼント | 
    
      | 2002年8月19日:秋はそこまで | 
    
      | 2002年8月14日:福岡へ、そしていろいろ | 
    
      | 2002年8月12日:布絵本を作りましょう | 
    
      | 2002年7月24日:第28回ゆふいん音楽祭の記録 | 
    
      | 2002年7月22日:ゆふいん音楽祭・湯布院映画祭合同旗揚げ式 | 
    
      | 2002年7月19-20日:文京区と東京駅探検 | 
    
      | 2002年7月18-19日:全国友の会夏季研究会 | 
    
      | 2002年7月16日:ゆふいん音楽祭準備も大詰めです | 
    
      | 2002年7月9日:7月「子どもを持つ母の集まり」 | 
    
      | 2002年7月6日:大分友の家で友愛セール | 
    
      | 2002年6月28日:ゆふいん音楽祭の案内状発送 | 
    
      | 2002年6月27日:「萌句会」神楽女湖吟行 | 
    
      | 2002年6月24日:ゆふいん音楽祭準備会第一回開かれる | 
    
      | 2002年6月24日:稙田最寄の第2回パン講習会 | 
    
      | 2002年6月19日:九州部Aブロック生活勉強会 | 
    
      | 2002年6月11日:2回目の子どもをもつ母の集り | 
    
      | 2002年6月6日:第2回大分友の会ケーキ研究会 | 
    
      | 2002年6月9日:サッカー各国歓迎に頑張っている友人を訪ねて | 
    
      | 2002年6月4日:6月例会「大会報告」 | 
    
      | 2002年5月27-28日:遠来のお客様と湯布院へ | 
    
      | 2002年5月26日、津久見フリーマーケットに出店 | 
    
      | 2002年5月26日:ブランチはお手製ピザで | 
    
      | 2002年5月25日:「かっぱ橋道具街」探検 | 
    
      | 2002年5月21-23日:2002年度全国大会開かれる | 
    
      | 2002年5月18日:音楽研究会第20回演奏会 | 
    
      | 2002年5月12日:今日はやっと5月の爽やかな日になりました | 
    
      | 2002年5月7日:大分友の会5月例会「経済を考える」 | 
    
      | 2002年5月2日:「三才流盤景展」鑑賞 | 
    
      | 2002年5月1日:テラス用のテーブルセットが届く | 
    
      | 2002年4月27日:今日から大型連休、福岡へ | 
    
      | 2002年4月26日:コアラナイトは「ピアッツァパーティー」 | 
    
      | 2002年4月22日:久住で明日の友グループの集まり | 
    
      | 2002年4月17日:九州部新リーダー会開かれる | 
    
      | 2002年4月13日:大分友の会も「わくわく広場」に出店 | 
    
      | 2002年4月10日:ハーブサラダスパゲティ | 
    
      | 2002年4月9日:大分友の会2002年度4月例会 | 
    
      | 2002年4月7日:四葉のクローバー | 
    
      | 2002年3月28日:吟行 花見 | 
    
      | 2002年3月20日:春まだ浅き長湯温泉・「翡翠之庄」 | 
    
      | 2002年3月18日:明日の友グループの集まり | 
    
      | 2002年3月12日:大分友の会・玖珠最寄訪問 | 
    
      | 2002年3月7日:「春の散らし寿司」を作りました | 
    
      | 2002年3月5日:大分友の会、今年度最後・3月例会開かれる | 
    
      | 2002年3月4日:友達の家にノートパソコンがやってきた | 
    
      | 2002年2月25日:「手作りパンでおいしいお食事を」講習会 | 
    
      | 2002年2月19日:今年度最後の勉強会 
 | 
    
      | 2002年2月16日:民主党の菅幹事長が大分富士見が丘へ | 
    
      | 2002年2月9日:大分友の会「有職者の集まり」を持つ | 
    
      | 2002年2月7日:大分友の会「エプロン講習会」を開く | 
    
      | 2002年2月2日:友達とおいしくて楽しい時間を | 
    
      | 2002年1月31日:大分友の会「ケーキの研究会」 | 
    
      | 2002年1月18-22日:法事のために帰省しました | 
    
      | 2002年1月15日:大分のサッカー場「ビッグアイ」に行きました | 
    
      | 2002年1月10日:食パンがおいしそうに焼けました | 
    
      | 2002年1月3日:雪に誘われ久住まで | 
    
      | 2001年の大晦日から2002年の幕開けへ | 
    
      | 2001年12月28日:もう幾つ寝るとお正月?2002年もすぐそこですね。 | 
    
      | 2001年12月25日:Xmasコンサートin天井桟敷 | 
    
      | 2001年12月23日:クリスマスが目前です | 
    
      | 2001年12月22日:オーストラリアからクリスマスプレゼント | 
    
      | 2001年12月18日:ラジオ番組「インターネットライフ」最終放送 | 
    
      | 2001年12月15日:雪景色の由布岳 | 
    
      | 2001年12月11日:大分友の会クリスマス例会 | 
    
      | 2001年12月9日:我が家のクリスマスツリーの点灯式 | 
    
      | 2001年12月7日:大分友の会友愛セール(バザー)当日です | 
    
      | 2001年12月4日:友愛セール(バザー)に向けて、作品の納入日 | 
    
      | 2001年12月3日:北九州友の会Winter 
Concert | 
    
      | 2001年12月3日:小倉の町もクリスマス | 
    
      | 2001年11月28日:今年も恒例クリスマスリース作り | 
    
      | 2001年11月25日:晩秋の一日・富士見が丘団地の文化祭 | 
    
      | 2001年11月19-20日:秋晴れに誘われて、、、、 | 
    
      | 2001年11月17日:21世紀最初ののクリスマス | 
    
      | 2001年11月16-17日:2001年度家事家計講習会 | 
    
      | 2001年11月15日:HyperNetwork2001 
Beppu Bay Conference | 
    
      | 2001年11月13日:家事家計講習会の準備の様子 | 
    
      | 2001年9月26日ー11月1日:アメリカ・ドイツ旅行の記録 | 
    
      | 2001年9月20-21日:九州部会が開かれました | 
    
      | 2001年9月18日:大分友の会、家事家計講習会の準備が始まりました。 | 
    
      | 2001年9月17日:西日本新聞・特集号の取材を受ける | 
    
      | 2001年9月16日:爽やかな秋晴れのもと、ダンスパフォーマンス | 
    
      | 2001年8月30日:湯平温泉「志美津旅館サマーコンサート」 | 
    
      | 2001年8月26日:杵築インターネット体験デーのお手伝い | 
    
      | 2001年8月24日:いよいよ大分友の会の二学期です | 
    
      | 2001年8月22日:私たちのお気に入りの場所へ | 
    
      | 2001年8月15日:朋あり遠方より来るまた楽しからずや | 
    
      | 2001年8月11日:夕張メロンを食べましょう | 
    
      | 2001年7月26日:第27回ゆふいん音楽祭の前夜祭です | 
    
      | 2001年7月25日:明日からいよいよ第27回ゆふいん音楽祭です。 | 
    
      | 2001年7月23日:第27回ゆふいん音楽祭本年最後の準備会 | 
    
      | 001年7月21日:楽しいバーベキュー大会 | 
    
      | 2001年7月19日:床下換気扇を設置する | 
      | 2001年7月16日:ゆふいん音楽祭&湯布院映画祭合同旗揚げ式 | 
    
      | 2001年7月13日:BuNGO Channel 活動開始 | 
    
      | 2001年7月10日:大分郡庄内町で楽しい合同最寄会 | 
    
      | 2001年7月9日:第27回ゆふいん音楽祭実行委員会・その3 | 
    
      | 2001年7月8日:トマトソースを作りました | 
    
      | 2001年7月5日:友の会九州部Aブロック勉強会開かれる | 
    
      | 2001年6月24日:第27回ゆふいん音楽祭実行委員会・案内状発送 | 
    
      | 2001年6月20日:母と一緒に湯布院を満喫 | 
    
      | 2001年6月18日:第27回ゆふいん音楽祭実行委員会開かれる | 
    
      | 2001年6月18日:植物性堆肥の天地返し | 
    
      | 2001年6月14日:たくさんのお客様を迎えて本谷先生講演会 | 
    
      | 2001年6月13日:本谷先生を大分にお迎えする | 
    
      | 2001年6月10日:「磯崎新UNBUILT 」アートプラザにて | 
    
      | 2001年6月8日:本谷先生講演会の最後の打ち合わせ | 
    
      | 2001年6月6日:ラジオで講演会についてのインタビューを受ける | 
    
      | 2001年5月28日:いよいよ種の収穫 | 
    
      | 2001年5月24日:上野の森 | 
    
      | 2001年5月23日:国会議事堂から警視庁 | 
    
      | 2001年5月22日:久しぶりの東京 | 
    
      | 2001年5月21日:塚本さんのお見送り | 
    
      | 2001年5月20日:ちょうどお祭りの湯平温泉へ | 
    
      | 2001年5月20日:中谷氏秘蔵のSPレコード鑑賞会 | 
    
      | 2001年5月20日:塚本さんと湯布院の休日 | 
    
      | 2001年5月19日:はるばるNYからの塚本さんを迎えてFOODオフ会 | 
    
      | 2001年5月16日:またまた豆さやから帝王紫染めに挑戦 | 
    
      | 2001年5月16日:大分友の会5月明日の友グループ | 
    
      | 2001年5月15日:大分友の会5月生活勉強会 | 
    
      | 2001年5月14日:我が家のオーブンの修理 | 
    
      | 2001年5月13日:第一回えんどう豆の収穫 | 
    
      | 2001年5月10日:本谷惠津子氏講演会の準備の記録 | 
    
      | 2001年5月10日:5月の子どもを持つ母の集まり | 
    
      | 2001年5月4日:有機農業入門 | 
    
      | 2001年4月28日:韓国から安さんを迎えて | 
    
      | 2001年4月25日:「明日の友グループ」新年度始まる | 
    
      | 2001年4月25日:大分カンボディア協会設立の集まり | 
    
      | 2001年4月22日:ツタンカーメンの豆が健康優良児に育っています | 
    
      | 2001年4月19日:友の会2001年度九州部新リーダー会開かれる | 
    
      | 2001年4月15日:第3回別府アルゲリッチ音楽祭に行きました | 
    
      | 2001年4月14日:今年もきれいなチューリップありがとう | 
    
      | 2001年4月11日-12日:別府のホテルに泊まって別府の探検 | 
    
      | 2001年4月6日:大分友の会2001年度4月例会がありました | 
    
      | 2001年4月5日:緒方町へチューリップを見に行きました | 
    
      | 2001年4月4日:ツタンカーメンの豆が実り、チューリップも次々に咲き始めました | 
    
      | 2001年4月2日:大分友の会2001年度が始まる | 
    
      | 2001年3月29-31日:フレッシュマン誕生 | 
    
      | 2001年3月23日:春爛漫、花いっぱい | 
    
      | 2001年3月13日:龍野にきています | 
    
      | 2001年3月10日:おいしいパン屋さんを見つけました | 
    
      | 2001年3月6日:大分友の会2000年度最後の例会 | 
    
      | 2001年3月4日:佐伯行き | 
    
      | 2001年3月3日:今日はうれしい雛祭り | 
    
      | 2001年2月27日:突然!停電! | 
    
      | 2001年2月25日:チューリップの芽が伸びて、クロッカスも咲き始めています | 
    
      | 2001年2月21日:九州部家計集計を考える集まり | 
    
      | 2001年2月20日:大分友の会2月の生活勉強会 | 
    
      | 2001年2月19日:ツタンカーメン王陵のえんどう豆の記録・花が咲きました | 
    
      | 2001年2月15日:大分友の会2月の「子どもを持つ母のグループ」 | 
    
      | 2001年2月10日:我が家のミニ改装ミニお披露目パーティー | 
    
      | 2001年2月7日:大分友の会の張り出し勉強会「エプロンを縫う会」 | 
    
      | 2001年2月3日:チェルシークラブ第二回講演会 | 
    
      | 2001年1月31日:大分友の会稙田最寄料理講習会 | 
    
      | 2001年1月29日:雪の湯布院で「大翔館」に泊まる | 
    
      | 2001年1月28日:ゆふいん音楽祭新年会&第27回ゆふいん音楽祭発会式 | 
    
      | 2001年1月21-26日:亡父の一周忌 | 
    
      | 2001年1月21日:ホームページカウント10000ゲット賞 | 
    
      | 2001年1月16日:伊達巻を作りました | 
    
      | 2001年1月16日:料理講習会リハーサル | 
    
      | 2001年1月15日:2001年記念のマグカップを手に入れる | 
    
      | 2001年1月14日:大分の我が家に初雪が | 
    
      | 2001年1月11日:2001年新春俳句会 | 
    
      | 2001年1月11日:暖かい部屋で香港ティー | 
    
      | 2001年1月9日:大分友の会の新年例会準備会 | 
    
      | 2000年12月30日:COARA忘世紀会 | 
    
      | 2000年12月19日-26日:香港旅行の記録 | 
    
      | 2000年12月10日:韓国からお客様・・・らんまさん達を見送りに行きました | 
    
      | 2000年12月8日:韓国からお客様・・・らんまさん大分へ | 
    
      | 2000年12月:Count down the 20th century | 
    
      | 2000年11月30日:「わさだタウン」プレオープン | 
    
      | 2000年11月25日:富士見が丘団地の文化祭 | 
    
      | 2000年11月22日:オープンガーデン・チェルシークラブにお客様 | 
    
      | 2000年11月21日:家事家計講習会開かれる・コンパルホール | 
    
      | 2000年11月18日:eENO LIVE in BRICK BLOCK | 
    
      | 2000年11月15日:いよいよ明日は家事家計講習会 | 
    
      | 2000年11月12日:ハイパーフォーラム「インターネットと学び」 | 
    
      | 2000年11月10日:家事家計講習会リハーサル | 
    
      | 2000年11月8日:紅葉をたずねて | 
    
      | 2000年11月7日:11月例会「家事家計講習会を直前にして」 | 
    
      | 2000年10月28日:北九州友の会の生活展に行きました | 
    
      | 2000年10月27日:ニ部会が開かれる | 
    
      | 2000年10月20日-21日:サントリーハイパーフォーラムin大分「地域は舞台」 | 
    
      | 2000年10月19日:今日のランチはラザーニア | 
    
      | 2000年10月17日:家事家計講習会の第3回準備会 | 
    
      | 2000年10月14日:白水ダムに行きました | 
    
      | 2000年10月12日:ツタンカーメン王陵のえんどう豆の記録を始めまし | 
    
      | 2000年10月5-6日:2000年度九州部会 | 
    
      | 2000年10月3日:大分友の会・10月例会「家計簿と私」 | 
    
      | 2000年10月1日:テニスクラブ「ら・ポーム」再開?する | 
    
      | 2000年9月25日:絨毯展示会に招かれて | 
    
      | 2000年9月21日:熊本友の会の生活展に行きました | 
    
      | 2000年9月20日:お稲荷様を作りました | 
    
      | 2000年9月19日:防災用非常持ち出しの点検 | 
    
      | 2000年9月17日:オリンピック・サッカーを大勢で応援 | 
    
      | 2000年9月14日:「きのこ」の名前を教えて下さい | 
    
      | 2000年9月11日:筑前煮と白和えを作りました | 
    
      | 2000年9月6日:大分友の会、子どもを持つ母の集まりをしました。 | 
    
      | 2000年8月25日:8月のコアラナイトはインターネット勉強会 | 
    
      | 2000年8月22日:秋はもう久住まで来てました | 
    
      | 2000年8月19日:シュラスコ料理 | 
    
      | 2000年8月10日:龍野薄口醤油資料館見学 | 
    
      | 2000年8月9-14日: お盆の一人旅 | 
    
      | 2000年8月5日:トコロテン作り | 
    
      | 2000年7月28-30日: 第26回ゆふいん音楽祭です | 
    
      | 2000年7月28日: 自由学園教育報告会in大分、 | 
    
      | 2000年7月27日: 第26回ゆふいん音楽祭前夜祭です | 
    
      | 2000年7月16日: 明日から第26回ゆふいん音楽祭 | 
    
      | 2000年7月20-21日:『子どもの育つ家庭の生活展」開幕、 | 
    
      | 2000年7月20日:生活展の会場にタペストリーを飾る | 
    
      | 2000年7月17日:音楽祭、映画祭合同旗揚げ式、 | 
    
      | 2000年7月14日:第26回ゆふいん音楽祭の準備、 | 
    
      | 2000年7月6日:NHK国際放送の取材を受ける | 
    
      | 2000年7月5日:神楽女湖の菖蒲が満開でした | 
    
      | 2000年7月1日:我が家の7月の花 | 
    
      | 2000年6月27日: 第26回ゆふいん音楽祭のちょっと変わった運営委員会 | 
    
      | 2000年6月22日:お菓子の講習会に参加 | 
    
      | 2000年6月22日:第26回ゆふいん音楽祭の準備始まる | 
    
      | 2000年6月:梅雨の晴れ間に | 
    
      | 2000年6月10日:大分大学公開講座にてお話をする | 
    
      | 2000年6月5日:ホタルをさがして | 
    
      | 2000年5月22日:全国友の会創立70周年記念大会で上京 | 
    
      | 2000年5月20日:立命館アジア太平洋大学(APU)開学祭、 | 
    
      | 2000年5月18日:ハワイからのお客様たち、 | 
    
      | 2000年5月18日:別府の鉄輪温泉へ、 | 
    
      | 2000年4月:オーストラリア旅行の記録 | 
    
      | 2000年3月26日:心はもうオーストラリア | 
    
      | 2000年3月22日:力を合わせてタペストリー作り | 
    
      | 2000年3月18日:FOODメーリングリスト・ミニミニオフ会 | 
    
      | 2000年3月13日:龍野の醤油、 | 
    
      | 2000年3月13日:春の海、 | 
    
      | 2000年3月12日」母校・龍野小学校、 | 
    
      | 2000年3月12日:龍野の武家屋敷、 | 
    
      | 2000年3月11日:フェリーで神戸に着きました。 | 
    
      | 2000年3月6日:名刺を作りました、 | 
    
      | 2000年3月5日:「春を呼ぶコンサート」in 佐伯、 | 
    
      | 2000年2月27日:塚本さんと大分県一日ドライブ | 
    
      | 2000年2月26日:塚本さんを囲んでミニオフ会 | 
    
      | 2000年2月25日:2月コアラナイトのお客様はニューヨークから塚本さん、 | 
    
      | 2000年2月24日:♪春よ来い、早く来い♪ | 
    
      | 2000年2月19日:大きな荷物が届きました。 | 
    
      | 2000年2月19日:九州・大分に雪が降っています。 | 
    
      | 2000年2月7日:Eメール友達が湯布院へ。 | 
    
      | 2000年2月3日:はぎれでおもちゃを作りましょう。 | 
    
      | 2000年2月2日:ハーバード大学コレクション展へ・大分市美術館。 | 
    
      | 2000年1月23日:不思議なごはん。 | 
    
      | 2000年1月17日:ブロッコリーの収穫です。 | 
    
      | 2000年1月15日:男の料理教室その16 ミレニアム最初の料理・みぞれ鍋 | 
    
      | 2000年1月11日:今日は鏡開きです。 | 
    
      | 1999.12.26-2000.1.5:香港からの留学生を迎えて。 | 
    
      | 1999年12月30日:コアラ・カウントダウンパーテイーに行きました。 | 
    
      | 1999年12月30日:お正月の飾り付けをしました。 | 
    
      | 1999年12月29日:あと三日でお正月。 | 
    
      | 1999年12月27日:水餃子の作り方を教わる。 | 
    
      | 1999年12月26日:香港からの留学生を迎えて。 | 
    
      | 1999年12月21日:今冬一の冷え込み。 | 
    
      | 1999年12月18日:クリスマス・リースを作りました。 | 
    
      | 1999年12月13日:大分へ帰ります。 | 
    
      | 1999年12月12日:龍野ではうれしいことが一杯。 | 
    
      | 1999年12月11日:神戸から龍野へ。 | 
    
      | 1999年12月9日:大分友の会の友愛セール(バザー)です。 | 
    
      | 1999年12月8日:ケーキをたくさん焼きました。 | 
    
      | 1999年12月3日:ヒットパレードクラブにて「ML交流会in別府八湯」。 | 
    
      | 1999年11月29日:大分の初冬の景色を見つけに。 | 
    
      | 1999年11月24日:素敵なことが一杯の湯布院。 | 
    
      | 1999年11月21日:男の料理教室その15   大分名物とり天。 | 
    
      | 1999年11月18日:熊谷産婦人科・くまちゃんホールでの家事家計講習会。 | 
    
      | 1999年11月17日:大分市コンパルホールにて家事家計講習会。 | 
    
      | 1999年11月11日:阿蘇の秋を楽しんできました。 | 
    
      | 1999年11月13日;家事家計講習会・大分友の家にて。 | 
    
      | 1999年11月13日から家事家計講習会が始まります。 | 
    
      | 1999年11月6日:旭川の木津さんの大分二日目。 | 
    
      | 1999年11月5日:旭川から木津さんが大分へ。 | 
    
      | 1999年11月2日:バングラデッシュからのお客さまと。 | 
    
      | 1999年11月1日:ゆふいんネット・ミニオフ、「あーでん」にて。 | 
    
      | 1999年10月30日-31日:大分市の曲(まがり)、津守、滝尾を散策。 | 
    
      | 1999年10月24日:富士見が丘団地の運動会。 | 
    
      | 1999年10月18日:大田村のどぶろく祭り。 | 
    
      | 1999年10月16日:男の料理教室その14  秋鯖を使って。 | 
    
      | 1999年10月16日:イランのじゅうたんを見てきました。 | 
    
      | 1999年10月10日:海を見ながらバーベキュー | 
    
      | 1999年10月9日:私の友達の家もインターネット接続が出来ました。 | 
    
      | 1999年10月8日:韓国インターネット集賢殿の皆さんからの宿題を持ちよってのオフ会。 | 
    
      | 1999年10月3日:別府、湯布院へ・・・・・やっと爽やかな秋になりました。 | 
    
      | 1999年9月27-30日:鹿児島に行きました。 | 
    
      | 1999年9月25日:台風一過、秋を探して | 
    
      | 1999年9月22日:第25回ゆふいん音楽祭打ち上げパーテイー | 
    
      | 1999年9月23日:男の料理教室その13  スパイシーカレー | 
    
      | 1999年9月18日:男の料理教室その12、牛肉のごまだれ焼き、 | 
    
      | 1999年9月5日:大分市賀来神社の大名行列を見に行きました、 | 
    
      | 1999年8月29日-31日:コアラ修学旅行 | 
    
      | 1999年8月23日:大分スポーツ公園メインスタジアの見学ム・・・ソウル旅行を前に | 
    
      | 1999年8月21日:男の料理教室その11、夏のホットな料理 | 
    
      | 1999年8月19日:大分の郷土料理「やせうま」が大好評、 | 
    
      | 1999年8月11日:夏の湯布院へ | 
    
      | 1999年7月27日:第25回ゆふいん音楽祭の記録 | 
    
      | 1999年7月24日:第26回富士見が丘団地夏祭り | 
    
      | 71999年月20-22日:韓国の馬山の昌信高校から二人の高校生がホームステイ | 
    
      | 1999年7月17日:男の料理教室その10、ジャージャー麺 | 
    
      | 1999年7月15日:湯布院へ行きました。いろいろなことがありました | 
    
      | 1999年7月14日:福岡空港へ行きました。 | 
    
      | 1999年7月9日:大分県温泉熱花き研究指導センターへ行きました。 | 
    
      | 1999年7月9日:別府大学付属高校へ行きました。 | 
    
      | 1999年7月4日:大分県朝地町無線資料館へ行きました。 | 
    
      | 1999年7月1日:男の料理その9、おうどんと焼き茄子 | 
    
      | 1999年7月1日:福岡友の家で九州部生活勉強会がありました。 | 
    
      | 1999年6月25日:お菓子の講習会をしました。 | 
    
      | 1999年6月21日:大分友の会員の時間調べの集計をしました。 | 
    
      | 1999年6月19日:男の料理教室その8 : いわしの蒲焼 | 
    
      | 1999年6月16日:オオイタントメーリングリスト・6月ビールオフ・「あらまき」にて | 
    
      | 1999年6月12日:大分県民の森・香りの森、広場へ | 
    
      | 1999年6月10日:第25回ゆふいん音楽祭実行委員会が開かれました。 | 
    
      | 1999年6月7日:第25回ゆふいん音楽祭運営委員会が開かれました。 | 
    
      | 1999年6月6日:Igoフェスタin Oita・世界最長の囲碁大会開かれる | 
    
      | 1999年6月5日:Igoフェスタin Oita・世界最大の囲碁対局開かれる | 
    
      | 1999年6月4日:男の料理その7、山菜おこわ | 
    
      | 1999年6月3日:ゆふいんメーリングリスト・ミニオフ会「石川さんを迎えて」 | 
    
      | 1999年5月30日:ゆふいん文化・記録映画祭に行きました。 | 
    
      | 1999年5月28日:「2002年・福岡~大分 観光回廊づくり」会議がありました。 | 
    
      | 1999年5月25日:今日の別府大学公開講座は、由布院玉の湯の桑野和泉さんのお話でした。 | 
    
      | 1999年5月23日:富士見が丘団地で球技大会がありました。 | 
    
      | 1999年5月20日:湧蓋山に登りました。 | 
    
      | 1999年5月18日:別府大学公開講座パート2、午後3時10分から | 
    
      | 1999年5月18日:別府大学公開講座パート1を受講しました。 | 
    
      | 1999年5月12日:お食事券が当たりました! | 
    
      | 1999年5月8-9日:、我が家は夏へ衣替え | 
    
      | 1999年5月6日:、パンダが一杯。 | 
    
      | 1999年5月4日:、メーリングリストの友達とパンを焼きました。 | 
    
      | 1999年4月26日:、初夏を思わせる陽気になりました | 
    
      | 1999年4月17日-19日:韓国の馬山にある昌信大学へ行ってきました | 
    
      | 1999年4月13日:播州素麺「揖保の糸」資料館『そうめんの里』を訪ねました | 
    
      | 1999年4月11日:兵庫県龍野市の龍野城でお花見をしました | 
    
      | 1999年4月10日:地方選挙、不在者投票をしてきました | 
    
      | 1999年4月7日:FM大分・コアラインターネットライフ放送初日 | 
    
      | 1999年4月3日、久住町特別公演:TAOによる、新作「道楽'99」を見る | 
    
      | 1999年4月3日:久住のログハウスの友達の家に泊まりに行きました | 
    
      | 1999年4月3日:久住フラワーズヴァレー・ベゴニア公園へ行きました | 
    
      | 1999年4月1日:OBSマルチメデイア・カフェコアラ店、今日で閉店 | 
    
      | 1999年3月31日:春が来た!大分のホワイトロードを歩きました | 
    
      | 1999年3月26日:今月のコアラナイトはマレーシアの皆さんと | 
    
      | 1999年3月25日:「大分・マレーシア情報産業交流シンポジウム」に出席しました | 
    
      | 1999年3月20日:男の料理その6、いなり寿司 | 
    
      | 1999年3月18日:OBSラジオカフェコアラ・マルチメデイア店、今夜のお客様は | 
    
      | 1999年3月17日:ゆふいんML.塚原さん、突然オフ会 | 
    
      | 1999年3月14日:麻生恭子さんフルートリサイタル | 
    
      | 1999年3月13日:祝!第一回湯布院ネットMLオフ会開催 and「温泉市場'99」 | 
    
      | 1999年3月5-13日:突然ホストファミリーになった我が家にYangさんがやってきました | 
    
      | 1999年3月4日:「豊の国マルチメデイア・アカデミー
      in 日出」に行きました。夜は... | 
    
      | 1999年3月3日:ひな祭りに春のスカーフを染めました | 
    
      | 1999年2月24-28日:Amy Borgstromさんをお迎えして、 | 
    
      | 1999年2月23日:”ボロ山崩し”着られなくなった衣類を持ち寄って | 
    
      | 1999年2月21日:「食料を考えるフォーラムin大分'99」
      : JA大分中央会主催 | 
    
      | 1999年2月17日:七瀬川自然公園(建設中)に行きました | 
    
      | 1999年2月17日: 骨粗鬆症の検診に行ってきました | 
    
      | 1999年2月13日:九重雪祭り | 
    
      | 1999年2月12日: 河野文昭さんの音楽会当日になりました | 
    
      | 1999年2月10日: ゆふいん音楽祭、音楽監督の河野文昭さんを囲んで | 
    
      | 1999年2月8日: 主婦の集まり「友の会」でパソコン勉強会 | 
    
      | 1999年2月4日:今日は立春!朝は雪、夜は春を呼ぶ音楽会 | 
    
      | 1999年2月3日:今日は節分。朝、起きると.... | 
    
      | 1999年1月30日:県南落語協会「矢野大和の落語会」でおおいに笑う | 
    
      | 1999年1月29日:1月のコアラナイト | 
    
      | 1999年1月25日:トンネル工事現場を見学しました | 
    
      | 1999年1月21日:マルチメデイア・カフェコアラ、今夜のお客様はりえちゃん | 
    
      | 1999年1月19日:湯布院の溝口氏、中谷氏の「交通文化賞」受賞祝賀パーテイー | 
    
      | 1999年1月18日:おいしいパンが焼けました | 
    
      | 1999年1月15日:どんど焼きに行きました | 
    
      | 1999年1月15日:成人の日です。私たちは柞原神社にお参りをしました | 
    
      | 1999年1月11日:今日は鏡開きです | 
    
      | 1999年1月10日:雪の山を見に行きました | 
    
      | 1999年1月9日:男の料理教室 | 
    
      | 1999年1月4日:大分川探検、富士見が丘の我が家から大分川河口まで | 
    
      | 1999年元旦:今年もどうぞよろしく! | 
    
      | 1998年12月31日:真夜中、1998年から1999年へ | 
    
      | 1998年12月30日:ニュー・コアラ忘年会宴たけなわ | 
    
      | 1998年12月30日:ニュー・コアラ忘年会がオアシスタワーで開かれました | 
          
      | 1998年12月23日:天皇誕生日、そして明日はクリスマス・イヴ | 
    
      | 1998年12月19日:富士見が丘幼稚園で和太鼓の演奏がありました | 
    
      | 1998年12月11日-12日:息子たちの始めての帰省です | 
    
      | 1998年12月10日:俳句教室「萌句会」忘年会 | 
    
      | 1998年12月9日:今年も我が家の庭の木がクリスマスツリーになりました | 
    
      | 1998年12月4日:大分友の会の友愛セールがありました | 
    
      | 1998年12月3日:火事には気をつけましょうね | 
    
      | 1998年11月27-29日:吉本さんと無一文、湯布院、日田へ | 
    
      | 1998年11月26日、OBSラジオ「カフェ・コアラマルチメデイア店」は千客万来 | 
    
      | 1998年11月22日:国東半島紅葉狩り、両子寺へ | 
    
      | 1998年11月18日:ふるさとの龍野公園の紅葉を見て帰途につく | 
    
      | 1998年11月17日:兵庫県龍野でいろいろな所へ行きました。揖保川窯他 | 
    
      | 1998年11月15日:ダイヤモンドフェリーで神戸へ、そして龍野へ | 
    
      | 1998年11月12日:大分友の会 : 家事家計講習会 | 
    
      | 1998年11月8日:今日は立冬、でも久住は今が一番美しい秋 | 
    
      | 1998年11月3日:「大分県高等学校文化連盟発表会」がオアシスひろば21でありました | 
    
      | 1998年10月29日:日韓テレビ会議とマルチメデイアカフェ・コアラ | 
    
      | 1998年10月17~25日:国民文化祭 | 
    
      | 1998年10月10日:「牛喰い絶叫大会」に行きました | 
    
      | 1998年10月4日:ゆふいん地ビールを飲みに行きました | 
    
      | 1998年10月3日:デジタルビデオカメラ講習会 | 
    
      | 1998年10月3日:大分県花の祭典 | 
    
      | 1998年9月21日:「ゆふいんネット」発会式がありました | 
    
      | 1998年9月16日:久住の友人の家へ行きました | 
    
      | 1998年9月15日:夕焼けと秋の花 | 
    
      | 1998年9月12日:長月ジャズ・コンサート | 
    
      | 1998年9月6日:OASISひろば21 | 
    
      | 1998年9月3日:久住の秋を訪ねて | 
    
      | 1998年8月15日:'98ミステリアスライブ・イン庄内 |