English
1998年9月22日、ゆふいんメーリングリスト「ゆふいんネット」の発会式
台風の余波ですっかり雨雲に覆われた湯布院。
22日の夕方、ゆふいんメーリングリストの世話役が由布院総合観光事務所に集まりました。
事務所は、こんな瓦屋根、そして少しばかり紅葉を始めた木々に取り囲まれています。
まず管理人の松村さんが、メンバー登録事務を行いました。
準備完了です。
続いて発起人代表の山水館の小野さんが開催宣言メールを
発信されました。
観光事務所の井尾さんが世話人代表の米田事務局長の代理で
歓迎メールと約束事をアップしています。

コアラの尾野局長は、今日は来賓として出席です。
事務所で松村さんと井尾さんが、開催業務で
忙しくして下さっている間、和室の会議室では
尾野さんが、電子マネーの説明を一生懸命にして
おられました。

さあ、メーリングリストが動き出しました。ということで
いよいよ発会式です。
さすが、皆さん、モバイルです。
まず、発起人代表で山水館の小野さん(中央)が、挨拶。
今後このメーリングリストを通じて、自由に発言し、
みんなで考え、みんなで意見を出し合い、すばらしいあすの
湯布院を探っていきたいと想います。
とはいえあまり硬い事ばかりでは面白くありません。
「ゆふいんネット」は井戸端会議の場です。
みんなで楽しい会話の空間をつくりましょう。と話して下さいました。
手前から松村さん、小野さん、井尾さん、右端は湯布院の古庄さんです。見て下さい、かわいいパソコン。
そしてかわいい裕也くん、もうすぐ3歳です。

どこへ行くにもお母さんとこんな風にして一緒なんですって。
湯布院玉の湯の桑野さんの司会で参加者は
次々とゆふいんネットに寄せる思いを話して行きます。
左は大分コアラ会員の永野ken、右の写真は中央、湯布院町商工会の城さん、左、大分コアラ会員の永野Mie
会場をすぐ隣に移してまずは乾杯です。
地ビールのおいしい!ここに来て、運転の方は
ナント残念なことにウーロン茶にて乾杯です。
(撮影は永野ken)
煙もうもうとおいしい地鶏に豊後牛の炭火焼、ああ、地ビールがおいしい!(Mie)
ナント、このビール好きには辛いこと!(尾野局長)といいながら、せっせとお肉を焼いて下さる。
こうして無事に盛大にゆふいんネットの発会式は終わりました。
今日のおまけ。

尾野局長のとっても素敵な笑顔を見ました。子供はいいねーかわいいねーと、
でも古庄さんちの祐ちゃんに振られてしまった。。。。by Mie