| English 2002年12月27日:別府いろいろ体験記 | |
|  | 午前中、私は所要で出かけておりました。帰ってくると台所では我が家にホームスティしている張さんが大奮闘をしていました。 | 
| 夫と二人で昼食の準備の真っ最中でした。 いつも大学の寮で自炊をしているという張さんは手馴れたものです。 おいしい本場仕込みのチャーハンが出来上がりました。 |  | 
|  | 少し遅い昼食の後は、別府にやってきました。 ここは明礬温泉です。藁屋根に雪の景色、温泉煙の景色が珍しいと気に入った張さんです。 | 
| 「海地獄」の真っ青な色をした池ともうもうと上がる湯煙にびっくり。 |  | 
|  |  | 
| 大鬼バスは、温室の中にかわいい姿でありました。ポインセチアやハスの花がとってもきれい。 | |
|  | 温泉卵を食べました。観光客が多くてとても賑やかなお店でした。 | 
| 次にやってきたのは、竹瓦温泉です。夕暮れでやっと写真が写せました。 砂湯に入りたかったのですが、1時間待ちと言われて諦めて温泉に入りました。 |  | 
|  | ここは「ヒットパレードクラブ」の前です。 今夜はここを借り切っての忘年会に参加します。 | 
|  |  | 
| 「別府八湯メーリングリスト」の大忘年会に参加させて頂きました。 菅さんの司会で出席者一同の自己紹介です。 |  | 
|  | 食事を楽しみながら、ヒットパレーダースの演奏を楽しみます。上は、流しのお二人の演奏。 | 
| そして、50~60年代のヒット曲が次々と演奏されてとても楽しい時間でした。 |  | 
|  | ドレスもとても可愛いくて、歌もパンチが効いていてとっても楽しい、一緒に踊る人も一杯いました。 | 
| 忘年会の後は、「夜の別府路地裏散歩」に参加しました。 |  | 
|  | 流しのブンちゃんの案内でスタートは竹瓦温泉。そこから、別府の路地を探検して歩きます。 | 
|  |  | 
| 細い路地は、赤や青のネオンや看板がたくさんかかっていて、夜の別府の顔になっています。バーも幾つか中へ入って見学しました。 別府の様々な顔を探検した楽しい一日でした。 |  | 
| 2002年から2003年へゆく年、来る年 | |