English

お米の出来るまで.....オンラインレポート

お米は日本人にとってはとても大事な食べ物です。

いかに日本人とお米が深い関係にあるか、 古来、日本は別名「瑞穂の国」と呼ばれました。

そして江戸時代まではお米で税金を払っていました。年貢といいますが、  

そんな風に日本人と関係の深いお米です。

幸い我が家の側にはお米の出来る田んぼがあります。

お米はどうして出来ていくのか。時々デジタルカメラを持って見に行ってきます。 Mie


月日田んぼの様子
5月28日 麦秋、種籾1
6月2日 種籾2
6月5日 種籾3
6月9日
6月11日 肥料撒き
6月13日 代掻き
6月15日 田植え
6月20日 田植えのあと
6月30日 遅い田植え
7月19日 梅雨明けと明るい中学生
8月7日 夏の田
8月21日 畦の雑草刈りとごまの花
8月22日 稲の花
8月31日 8月最後の日の田んぼ
9月8日 稲穂が垂れてきました。
9月16日 台風19号の中の田んぼ
10月1日 みのりの秋
10月13日 稲刈り
11月20日 お米はご飯になりました。

ホームページに戻る