2021年3月2~31日:今年はサクラをたくさん楽しみました。
3月2日
大分友の会の3月例会がZOOMと友の家とに別れてありました。最初はどうなるのかなとちょっと思いましたが、友の家はスクリーンで見ている、お話をする人は、友の家のパソコンの前で話す、とスムーズに出来て良かったなと思いました。様子は左の写真をクリックしてご覧ください。 
3日 
我が家の庭のあちこちに、春の花が咲き始めました。これはクリスマスローズです。なかなか伸びてくれない、もう3年目でしょうか。朝日が余り当たらない所、良い場所とは言えないのかもしれないですね。
こちらは朝日がよく当たる花壇のパンジーです。一株ですが、とっても大きく伸びて、お花も次々と咲きます。 
庭をしめようと、テラスに出て見たら、とっても夕焼けがきれいでした。 
今日は3月3日、お雛様、テーブルに雛人形を飾って、チラシずしを作りお祝いをしました。ひな祭りはチラシずしですね。今年もお祝い出来て良かったです。 
4日 
カボスの木の傍に、可愛いヒヤシンスが群れていました。ここに球根を埋けたかな?と思いますが、何しろ美しくて可愛いのですから、うれしいばっかりです。
暖かいのか、寒いのかよくわからない一日、今は雨が降っています。午後、夫と歩きに出ました。近くの斜面でこの前から気になっていた、春の使者:土筆です。写してみました。崖の斜面で見るだけです。 ここを通る人に見ていただきたいです。

今日の歩き、35分 2879歩、

3月5日、今日は夫の誕生日、いつもの病院へ検査にきました。きっと大丈夫の思いがある定期健診、そこで私はいつも気になる病院の「季節のお飾り」を探します。
最初、何もなかったです。きっとひな祭りのお飾りが終わって、代わりがまだできていないのかなと思ったのですが、、、
なんと帰る頃には可愛いお飾りがありました。サクラの木の下に、おいてあるのは可愛いランドセルです。
教室の椅子にもランドセル。新一年生の入学のお飾りでした。
なんと、今年のランドセルには今、大流行の漫画・映画「鬼滅の刃」からの模様入りです。
春のお花が咲いていて、アマビエさまも居ます。疫病退治のアマビエさま、今はコロナウイルス撃退のお守りになっています。この季節の飾りは本当に心が和みます。どなたが作られているのか、いつも感激しています。 

やはり、夫の検査は、異常なし、どうしましょうかね、まあ、3か月ごとにというより、今度は半年後、もう一度、やりましょう。と、9月の予約を入れてきました。
検査も無事に終わって、夜は夫の83歳の誕生日を祝うことが出来ました。メインは、「フライパン作るパエリア」を作りました。ムール貝を入れたかったのですが、お店に無くてパス。ということでちょっと寂しいパエリア、でも、おいしく出来ました。
誕生祝は、まだまだ元気で歩きましょうと、散歩着のパーカーをプレゼントしました。元気で頑張りましょう。 
6日 
庭で椿遊びです。お友達のアドバイスで昨夜の雨で満杯になった壺に、落ちていた藪椿を浮かべてみました。
ウンウン素敵になりました。うれしいな、ありがとうございます。
藪椿は我が家の庭の真ん中にあるシンボルツリーです。そして、西側に写真右の真っ赤な八重椿があります植えた覚えは無くてことりさんおプレゼントだと思っている。とても素敵なバラで、カメリアと読んでいます。
庭の東の端には夫の父が植えて下さった白椿、これがやはり八重でカメリアとよく似ている。庭を作り変える度に移築されて木は二代目です。大事にしなくえはです。
この下を向いてひっそりと咲くのが貝母バイモです。実家の母が大好きで、いつか帰った時に、トランクの隅に入れて帰り、我が家の庭に植えました。毎年、咲きます。そして庭の思いがけない所にお花が咲いています。種が飛ぶのでしょうか?うれしいです、 

「元気ですか?」とお友達がこんな素敵なクリスマスローズを持ってきてくれました。我が家の庭の連翹と一緒に生けました。本当にうれしいです。ありがとう!
 今日は今から久住の山田さんの家へ行きます。昨秋亡くなられてから立派なログハウスをどうするか、お子様たちが時々来て家の中の整理をされています。友の会が頂く品々もあって、今日はそれも最後になるかなとの気持ちでの久住粋です。
まだまだ久住への道は冬枯れの景色です。 
山田さんの家に着きました。ミツマタの花と、馬酔木です。庭にはクロッカスが咲いています。まだまだ緑は少ないです。 
山田さんと同じ最寄の菊池さんも来られました。このログハウスを訪れるのも最後かもしれないと、先に変えられる菊池さんの記念写真 です、
  
今回は娘さんご夫婦が来られました。いろいろお母様にはお世話になりました。名残着きませんが、またこちらへ来られたらお声かけて下さいね。と私たちも記念写真です。
右から松村さん、夫、娘さん、永野、カメラマンはご主人様です。
8日 
3月の後半ごろはいつも楽しみなハクモクレンの大木です。今年は少し早いかしら?一番美しい時に見に行ったように思います。毎年、ありがとうございます!その様子は右の写真をクリックしてみてください。
  
久美子さん、入院の病院へ差し入れです。「お野菜がうれしい、お菓子より、ティーロールが助かる」と。
内臓の病気で無くて良かったですね。リハビリもとっても頑張っているそうで予定より退院は早くなりそう、そんな確信があるとのラインが来ました。

アッ!どこかのねずみがパンをかじっている~ 
 お花は菜の花の蕾を少し持っていったら夜には、お花が開いたと写真を送ってくれました。
 
13日 
今日はまた寒くなったようです。一度、暖かい日を感じてしまった体は、寒の戻りに弱いです。それでもお天気は良いので完全武装で大分川添いの散歩道へ出かけました。詳しくは、写真をクリックしてご覧ください。
 15日
今日は暖かい日になっています。家の中ですることがあるのに、すぐに庭に出て、花を見たり、草を引いたりと落ち着かない時間です。夫に誘われ、散歩に出ました。今日はコースを変えて、と、違う方へ歩きました。サクラが咲き始めていました。これからますます落ち着かぬ日々になりそうです。詳しくはサクラの写真をクリックしてご覧ください。
16日 
今日はZOOMで新旧最寄リーダー会です。次年度の組織の再確認をする。コロナで色々と思いがけないこともあったりした一年でしたが、最寄リーダーさんたちの感想は1年間を終えて感じたことなどどなたも頑張られたことが伝わってきて、心に響きました。
Zoomで数時間過ごすと目は勿論、体も気持ちもとても疲れます。そういう時は庭に出て緑や花を眺めるとホッとします。このムスカリは、もう随分、長く楽しませてくれています。 
昨秋埋めた球根のチューリップがまもなく咲きそうです。楽しみです。 
18日、
こちらは少しずつ増えてきているスノーフレークです。スズラン水仙と云ったりもします。曽谷のおばあちゃんが大好きだった花です。父母も大好きで門を入った所に咲いていました。貝母と同じように、龍野の家からここへ少しだけ持ち帰って植えたお花です。やはりあちこちに花を見るようになりました。球根でも飛んでいくのかしら?本当に不思議です。
買い物に行って、お店の二階の駐車場に車をとめて近くの霊山を写しました。緑一色の山に今はポツポツと白い部分が見えています。もう山桜があちこちに咲いているようです。この風景もいいなと思います。
 今年は秋にたくさん植えたビオラ、三色スミレが寒波で殆どダメになりました。幸い、この紫と黄色のパンジーとビオラが生き残りました。何だか植えかえる元気が無く、今年は残ったお花を大事にしたいと思いました。
19日、
今朝、あさイチで宅急便が届きました。何だろう?
なんとまあ、東京の友人からです。送り状にチーズケーキと書いてある。配達のお兄さんが、すぐに冷凍して下さいね。と言って帰った。南青山のミスターチーズケーキというお店の一品なんだとか。
思いがけず、友人がひょっこり来てくださる。うれしいです。丁度良い時に来ましたね。今からアフタヌーンティの時間にしようと思っていたのよ。

コロナ禍の中です、お茶は良いですよ、もう帰りますから。とのこと。でも、まあ、庭でマスクつけてお話しましょうと、なりました。 
 
テキパキと友達はテラスの真ん中に椅子テーブルを準備してくれて、ケーキカットも配膳も、たちまちアフタヌーンティーになりました。私は外が寒いので、上着を来て、夫も散歩用の上着を着てティータイムです。
ミスターチーズケーキは何ともいえない食感に喉越しの心地よさ、早速、友人にお礼のはがきを出しました。「とてもおいしいです。ありがとうございます。お友達と夫と楽しいティータイムで頂きました」
素晴らしいサプライズでした。 
22日
しばらくぶりの道を走ったら、見事な菜の花が目に飛び込みました。翌日に、夫と一緒に改めて見に来ました。いつもの散歩の大分川の少し上流になります。賀来神社の前の大分川の河原にたくさんの菜の花が咲いていました。
 
大分川の流れと菜の花、そして、河原の草のみどり、素晴らしい春景色に感動です。
青空に白い雲、そして、美しい水を流す大分川、素敵な光景です。
杉の木が何本も立ち、大きな木が枝を広げる賀来神社の森です。そこへ至る参道の傍に可愛いサクラ、先日、教えてもらった陽光のようです。 
家に帰って来ると、花蘇芳がまた花を開いて美しかったです。 
22日、
今朝は空気がピリリとしているけれど、空は青空、お散歩日より、看護大学校を散歩しましょうと車で出かける。しかし、ここのサクラは少し遅いようです。
サクラが満開の時にはトンネルになる道ですが、まだこれからです。 
少し上り坂ですが、夫と2人でゆっくり歩きました。大学のキャンパスの一番の高みは、見晴台のようになっています。由布岳鶴見岳を背景に2人で写真を写しました。 
目の下に団地の建物が並び、その先には磯崎新さん設計のゴルフクラブの建物があり、そのずっと向こうには由布岳が良く見えます。 サクラがまだ二部先位でちょっと残念でしたが、良いお花見でした。
 24日
今日は暖かい日になりました。ユーリップがやっと咲きました。仲良く寄り添って咲いています。
今日のニューフェースはハナニラです。別名、ダビデの星です。私はこの呼び名が好きですね。6弁の星、イスラエル国旗のダビデの星です。やさしい水色のお花が何とも素敵です。でも、ニラの香りがするんですね。どんどん増えるので楽しみです。
 
         
郵便局へ行きます。夫と散歩をかねて歩きます。 昔からお花をいつも美しくさかせていらっしゃるお家があります。大きな姿の良いシモクレンが目印です。本当に美しいです。足元には芝サクラなどの花がびっしりと咲いています。
25日
午前中は今年度最後の最寄会でした。久しぶりに友の家に集まりました。今年を振り返り、これからの最寄会のことを話し合い、午前中で終りました。
家に帰り、夫と昼食、余りにも良い天気、思い切っていつかいつかと思っていた由布院へ行くことにしました。
撮影の名所の南由布駅の光景です。青い空にサクラが咲き、真ん中に由布岳、素晴らしい景色です。

クリックして由布院のサクラを見て下さい。
 27日
今日も良い天気、我が家のお花見の名所の歴史資料館へ行きました。やっぱり素晴らしいサクラでした。詳しくは左の写真をクリックしてご覧ください。
29日、
大塚眼科の定期検査です。ここのお花がいつも楽しみです。やはり美しいお花がたくさん植えてありました。 
 31日、
木香バラの花が咲き始めました。夫も大好きな花でうれしいです。
 枝も良く伸びて、元気そうです。まだ開花はこんな感じです。これからが楽しみです。家の中から夫が声をかけています。「今は黄砂がたくさんこちらへ流れてきていると言っているから部屋へ入ったほうが良いですよ!」
 午後になって気になり始めました。この黄砂襲来で由布岳などはどうなっているのかしら?カメラを持ってまた外へ出ました。これは我が家から一番近くにあるサクラです。満開ですね。
いつもの、由布岳を見る場所へきました。傍の小さな公園もサクラがきれいです。本当なら、このベンチに座ってお花見をしたら良いのですよね。セルフでパチリです。しかし、やはり何だかボヤっとしてますね。やはり黄砂の影響でしょうか。

下の写真はいつも写す場所からの由布岳・鶴見岳がある場所を写しましたが、まるで見えません。高崎山がかろうじて見えています。やはり黄砂はひどく流れえ来ているようです。
  
 31日、
明日から年度替わりです。友の会の新しい組織も出来上がり、コロナ禍の中、注意をしつつ活動が再会しています。今度、「土曜の集まり」の中で、手仕事として「寒がり坊や」を作りたいという話が出ています。しばらく作っていないので、また若い人たちと一緒に作れたらと願って我が家の「寒がり坊や」たちに集合をかけました。