![]() |
6時半ごろの空、東、南、西とあちこち不思議な世界が開けていた。今日はどんなお天気模様になるのかしら? 我が家の庭から太陽の昇る東の空です。赤い雲が太陽の光を浴びている時でしょうか。 |
| 夕焼けのように朝から空が焼けています。 | ![]() |
![]() |
朝焼けは 天気が荒れる印とも云いますが、果たして ~~ |
| 黒雲まで出てきて、いかにもお天気が荒れそうな気配です。 | ![]() |
![]() |
西の空です。赤く燃えているのは、山かと間違うような、、、これは大きな木の朝焼けです。 |
| 木の朝焼けに驚いて、写真を写して振り返ったら、刈り込みの終ったばかりの美しい形の庭木がシルエットになって、とっても素敵でした。 | ![]() |
![]() |
春は黄色い花が多いような木がします。これは庭の連翹です。まず花が咲いてその後葉が出る、ということは、だいぶん葉が出てきている、ソロソロ花はおしまいというところでしょうか。 |
|
|
| 今朝の空は天気が崩れる印かなと思うと、散歩は早く出かけましょう。それにしても寒い、寒い日の多かった今年でも出番が無かったコートを来て大分川へでかけます。 菜の花がとっても美しい、本当に大好きです。 |
![]() |
![]() |
ここは、春は菜の花、秋はコスモスときれいな花が咲きます。鉄線の加工場ですが、和みます。 |
| 少し水かさが増えているようです。ザーザーと白い泡を出して水が流れています。 | ![]() |
![]() |
堤の工事は対岸でも始まったのでなお音がして水量もあがっているようです。まるで水鳥が居ません。もう飛び立ったのか、音をきらって隠れているのか、、 |
| 堰の少し先まで行って、引き返しました。民家の畑の横には、垣根の椿と白い姫こぶしの花がとってもきれいでした。 | ![]() |
![]() |
白い小さな花が群生していました。ぺんぺん草です。まだ幼いですがこうして密集している様子がとても美しいなと思いました。 |
| あちこちに白いタンポポが咲いていました。やはりもう春です。 | ![]() |
![]() |
住宅地の入り口に帰ってきました。確かこの木は栴檀でしたが、まだ葉も出ていません。この裸木の枝ぶりが面白くて好きですね。 |