2001年7月27日:亀の井別荘の庭園でパフォーマンス |
 |
この暑いのに何やら黒いスーツの男性が一人亀の井別荘の庭園に現れました。おまけに譜面まで持ってきています。一体何をしようとしているのでしょうか?
亀の井別荘の中谷太郎さんまでが大きな縁台を運ぶ手伝いをしていますよ。 |
 |
 |
「鍵や」で買い物をしていたお客様や、亀の井別荘の庭園を散策中の人たちも何事だろう?と集まって来ました。思い思いに木陰を見つけて何が始まるかと待ち構えています。 |
大きな看板が立ちました。「第27回ゆふいん音楽祭」と書いてあります。
そこへ現れたのは、音楽ジャーナリストの渡辺和さん。 |
 |
 |
先ほどの真っ黒のスーツの男性が大きな縁台に登場、指揮棒を持っていますよ。
あれれ?音楽まで流れてきましたよ。その音楽に合わせて、、、、(画像にマウスをあててみて下さい) |
このスーツの男性は、パントマイムの神山一朗さんでした。次なるパフォーマンスは、「ガラスの壁に閉じ込められた男」です。
(画像にマウスをあててみて下さい) |
 |
 |
最後にパッと取り出したるは、、、、、「ゆふいん音楽祭」のポスターでした。そこですかさず「是非、皆さん、ゆふいん音楽祭にいらして下さい。素適な音楽を一緒に聞きましょう」と渡辺さんがご案内。
これは、ゆふいん音楽祭恒例の辻立ちの一コマでした。 |