| 2009年5月3日~7日:くじゅう花公園・・・その3 | |
|  いよいよ今日から5月のゴールデンウィークに突入です。 朝早くからくじゅう花公園は大勢のお客様です。 | |
|  週末、休日には「こもれびカフェ」で花の村の音楽会を開催します! 演奏はカナダ人のディクソン ハウスさん。 | |
|  かって、世界中をツアーで廻っていたディクソンさんです。 今は久住に作曲活動の拠点をおき、 日本全国でライブエンターテイメントショーなどを手がけています。 花の村の演奏会をディクソンさんは 久住住民のライフスタイルとして行われるそうです。 | |
|  今日の花壇は、ゲートを入ってすぐの花壇です。 真紅のチューリップをアクセントに 紫のグラデーションが美しいです。 奥から真紅とピンクのチューリップ キンギョソウの白と薄紫 緑は勿忘草、まだまだこれからお花が咲きます。 手前はビオラが紫のグラデーションで美しい! | |
|  今日は、久住の友人の家に泊めて頂きます。 夕食はお庭の山菜の天ぷらです。 具材は、海老だけ購入しましたとのこと。 タラの芽、スギナ、サツマイモ、生椎茸 そしてこごみ 他には 本当に心のなごむお料理でした。 | |
|   | |
| 5月4日 | |
|  朝は、友人と揃ってくじゅう花公園へ出社です。 新開発の商品の立派な価格表が出来ていました。 これは頑張らないといけないです。 | |
|  2日から店頭に出すようになったス「カボロ・ピッツア」です。 ♪スカボローの市へ行くのかい? パセリ、セージ、ローズマリーにタイム、 そこに住むある人によろしく言ってくれ、 彼女はかつての恋人だったから。♪ 有名なスカボロフェアの歌詞に出てくるハーブを 使ったピッツアです。 大好評です。 | |
| 5月5日 | |
|  子どもの日です、私はお休みでしたが、 こんな写真を添付したメールが来ました。 福岡の友人が携帯に送ってくれました。 花公園へ遊びにきたそうです。 美しいお花の写真です。まるでモネの庭みたいです・・・ | |
| 5月6日 | |
|  今日は、夫と一緒に花公園へきました。 昨日の子どもの日はあまりお天気が良くなくて お客様の出足は思ったほどでもなかったとか、 でも、今日は大忙しでした。 仕事の終わった青、夫と一緒に花公園を一周しました。 この花壇もとっても美しいです。ビオラです。 | |
|  遠目でモネの庭のように見えた「四季彩の庭」 | |
|  様々なお花のモザイク模様 | |
|  ポピーの庭 | |
|  まもなく満開になります。 色合いといい、花の揺れる様といい、とってもかわいい雰囲気です。 | |
|  お仕事の後は、 炭酸泉と鉄分の混じったぬるめの温泉 とっても気持ちよかったです。 露天風呂で、ゆっくりとおしゃべりしながら、楽しみました。 | |
|  温泉の後はお食事が楽しみ、 併設の薬膳バイキング棟「天恵塾食堂」 30~50種類ものお料理が並んでいます。 薬膳メニューは知人のTさんが監修しています。 是非、一度訪れたかった所です。おいしかったです。 | |
|  長湯温泉の名物「エノハの唐揚げ」 骨までシャリシャリと、とってもおいしかったです。 添えは生椎茸です。 | |
|  仕事の後の、温泉、おいしい薬膳料理、とっても癒されました。 | |
| 5月7日 | |
|  朝早く、友人夫妻に見送られて 私たちは熊本までドライブ、 虹がでていました。その虹をめがけて走りました。 | |
|  熊本では私は友の会の委員会、 夫は、新装なった熊本城を見学 帰りもまたノンビリとドライブ、帰宅しました。 | |
| その2 | その4 |