| English 2006年6月19日~7月11日:ヨーロッパ旅行 大分からスイス・ベルギーへ | |
|  | 26日 出発前のひと時、ホテルの周りを散歩しました。どの家もお花が美しくきれいな家です。 | 
| 今日のバスが到着し、トランクが並びました。 |  | 
|  | インターラーケンとは二つの湖にはさまれた町という意味。その湖のほとりの町ブリエンツに30分ほどバスに乗ってきました | 
| ここは木工彫刻の町、彫刻の実演を見せてくれている女性です。 |  | 
|  | 木彫りの熊と記念写真。 | 
| かわいい蒸気機関車の乗ってロートホルン駅へむかいます。2245m |  | 
|  | 途中駅では水の補給をします。 | 
| 窓の外は牛がいたり、 |  | 
|  | お花が美しく咲いていたり、 | 
| 雪渓が張り出していたり、さまざまな姿を見せてくれます。 |  | 
|  | ロートホルン展望台2350mでは中学生たちが賑やかに撮影会でした。仲間に入れてもらいました。 | 
| 楽しい交流を続けていると思わぬ時間がかかり、帰りの列車の時間が変更になったこともあって、大急ぎで降りてくださいとニキちゃんが走って呼びにきて大慌て。 |  | 
|  | 空気の薄い中を走って走ってようやく列車に間に合いました。フー | 
| ブリエンツ駅からバスで1時間20分、ベルン駅前に着きました。ここで現地ガイドさんが乗ってきました。日本人です。 |  | 
|  | ベルンの概要を聞いた後、ローズガーデンに行きました。 | 
| さまざまなバラが丁度美しく咲いている時でした。 |  | 
|  | ガーデンからはベルンの旧市街が見下ろせます。 | 
| 熊公園にきました。丸いへこみの中に熊がいました。 |  | 
|  | ベルンの旧市街に入ってきました。大聖堂の美しい尖塔です。 | 
| その入り口には「最後の審判」の飾りが施されています。 |  | 
|  | 古い仕掛け時計がありました。17時を待って人形が踊ったり、鳥が鳴いたりするのを見ました。 | 
| 自由散策の時間をもらって、アーケードのお店を見て回りました。チョコレート屋さんのかわいいディスプレイ。 |  | 
|  | 今日のホテルは今までとはガラリと変わって近代的なアンバサダーホテルでした。ここはホテルのレストランです。アルミとガラスでキラキラしていました。 | 
| 夕食はスープにポークといんげん、ポテト、そしてチョコムースでした。 |  | 
| 前へ | 続く | 
| 目次 |  |