| English 2006年6月19日~7月11日:ヨーロッパ旅行 大分からスイス・ベルギーへ | |
|  | 23日朝、 5時過ぎに太陽が昇ると聞いてマッターホルンの朝焼けを見るために外へ出ました。 | 
| 厚い雲がかかっていて駄目かしらと諦めかけた頃、雲が切れ始め、金色に輝くマッターホルンが姿を現しました。6時です。 |  | 
|  | ますます輝いて見えてきました。今日はあの麓をハイキングです。 | 
| バイキング形式の朝食です。カフェオーレ、ハム、チーズがさすがおいしいです。 |  | 
|  | ハイキングの服装でホテル8時出発、アブト式のゴルナグラード鉄道にてゴルナグラード駅3130mへ。 | 
| さえぎる物が何も無く、マッターホルンが聳えています。4478mです。 |  | 
|  | マッターホルンを真正面に見る所にホテルが建っています。これにもびっくりです。 | 
| ホテルの裏庭の岩の上に立ちました。ここでの最高地点ですよ~ |  | 
|  | 大パノラマで広がる雪の山々。マッターホルンにモンテローザ。 | 
| ゴルナグラード駅からローテンボーデン駅2819mまで電車で下り、いよいよここからマッターホルンを見ながらのハイキングです。先ずは、美しいリッフエル湖に映る逆さマッターホルンと一緒に記念撮影。 |  | 
|  | リッフェルベルクまでのハイキングコースには美しく可愛い高山植物が一杯。 | 
| リッフェルベルク駅2582mまで約1時間半程のハイキングでした。ここで解散自由行動。 |  | 
|  | 私たちは数人の友達とここで昼食にしました。先ずはマッターホルンに乾杯! | 
| 思いっきり山々を眺めながらの素晴らしいランチタイムになりました。またまた、グルナグラード鉄道でツエルマットに帰ってきました。 |  | 
|  | 町の散歩です。登山基地でもある町は、登山用具のお店もあって、山岳部出身の夫は血が騒ぐようです。 | 
|  |  | 
| 私はあちこちの美しい花々にうれしくなっています。満開のライラックにマーガレット。 | |
| 夕食は代表的な地元料理大きなソーセージとジャガイモ料理のレジュティ。トマトスープにパンナコッタがとてもおいしかったです。 |  | 
| 前へ | 続く | 
| 目次 |  |