English 2002年7月25日:ウエルカムパーティー |
|
![]() |
前夜祭の最中も、公民館ロビーでは終了後に開かれるウエルカムパーティーの準備が進められています。 今夜のお料理は湯布院町の料理部会の若いコックさん達が担当です。 |
見事なお料理の数々を見て下さい。 牛ステーキ、はもの湯引き、アユの甘露煮、ウナギのカナッペ、パイン入りのフルーツなどの豪華な盛り合わせの一皿です。 |
![]() |
![]() |
珍しい野菜寿司の盛り合わせ。 |
タイの冷製ニンニク風味。 | ![]() |
![]() |
地どりのタタキ。 |
カリントウ。 | ![]() |
![]() |
魚介類のブイヤベース。 |
ナスの肉味噌。 | ![]() |
![]() |
アユの姿焼き。この他、まだまだたくさんのおいしいお料理が並びました。 |
前夜祭が終了してたくさんの皆さんが会場からパーティー会場へ移動です。 | ![]() |
![]() |
今夜の料理部会のコックさんたち。 |
演奏家の皆さんを湯布院町民、ボランティアスタッフがお迎えして、楽しいひと時を過ごしました。 | ![]() |
![]() |
音楽祭代表とボランティアスタッフ。 |
音楽監督を挟んで、左はリュートの高木一郎さん、右はヴァイオリンの玉井菜採さん。 | ![]() |
![]() |
ヴィオラの植村理一さんとバリトンの松原友さん、 ゆふいん音楽祭に初出演の演奏家、もう何度も出演して下さっている演奏家、どなたも、湯布院のおいしい味に舌鼓を打ってくださっています。 |
明日からの音楽祭の期待を込めた楽しい時間が過ぎました。その後は、山荘・田名加に移動してボランティアスタッフともたちまち打ち解けての楽しい時間を過ごしました。 | |
Today's album | |
back | next |