2021年9月1~30日:ようやく秋、そして夫も無事退院です
1日
暦の上では秋、昨日までは猛暑の8月でした。何となく、秋だなと意識していたら、心なしか涼やかな朝でした。少し紅をさした雲が空に散っていました。
8月17日に入院をした夫が20日に手術を終え、今日は退院となりました。
 入院の夫に付き添ってということは初めての体験。しかし、コロナ禍の中では、付き添いは出来ません、面会も出来ません。しかし、無事にこの日を迎えられたということは、本当に病院の皆さんにお世話になりました。お医者さん、看護師さん、多くの方々のおかげで今日を迎えることが出来ました。大分県立病院の建物です。お世話になりました。
着替えや、紅茶などを持ってナースセンターに行き、消毒、検温でOKが出たら、これらを届けて頂くように看護師の方にお願いして帰ってくるという状態でした。今日は談話室で待っていたら、スタスタと歩いてこちらに来る元気そうな夫を見てホッとしました。
1階で入院費、手術費などの清算をして、家に帰りました。

午後には、心配をして下さっていた友人が、「退院おめでとう御座います」と、夫の好きな煎餅やジンジャーエールを持って来て下さる。うれしいことでした。
 

また遠くの友人ご夫妻は、ゆっくりと家でお茶して下さいと、素敵なジェラートをたくさん送って来て下さる。ラインでいつも様子を聞いてくれていた友人が、ラインだけでは様子が分からないからと、飛んできてくれました。急にやっぱり顔を見たくなったので、と、途中のコンビニでおつまみや、ケーキ、など、たくさん買って来てくれて、3人で楽しく退院祝いとなりました。
頭は手術の傷があるので、大事に帽子でカバーしています。そしてお友達のお気持ちがうれしいと、喜びました。

ジェラートは「マルガジェラート能登」の世界一のジェラートの称号を持つ柴野大造氏に寄る工夫溢れるジェラートの数々です。お披露目してから大急ぎでまた冷凍庫へ戻しました。コンビニケーキは、おいしくてびっくり、認識不足でした。全国区のコンビニなので、商品開発は熾烈を極めているとか。様々テーブルに並んでいますが、どれもおいしく頂きました。

元気で本当にホッとしたと、久美子さんには安心して帰って頂くことが出来ました。ありがとうございました。夫も今夜は早く寝ます。少しずつ元気になってほしいです。
4日
9月になって心なしか夕暮れ時は少しホッとする気温になってきた。
1日に退院をしてきた夫はまだ入院の延長のように、時間があると横になっているが、それもまあ、無理は無いかと思っていたら、夕方になると家の周りを3周ほど歩きたくなったと、一緒に外へ出る。20分ほど、いつもの道を2人で歩きました。入院している間に筋肉が落ちたかな?足が細くなっている。
 また歩いて少しずつ鍛えて行けるといいな、ゆっくりゆっくりね。家の前の空き地には、例年のように葛が茂り、美しい花が咲いています。この花の色は大好きです。
 少し歩くと真っ白の花がたくさんついているつる草が延びています。仙人草というそうです。本来は漢方のお薬になるそうですが、日本では使わないとか。
可愛い姿がお気に入りですが、見るだけにしておきます。
今日、初めて彼岸花が咲いているのを見ました。もうすぐ秋のお彼岸です。毎年、この日が近づくとキチンと忘れずに咲く彼岸花です。何とも美しいです。 
最近はあまり見かけることの少なくなったカンナがたくさんお花を咲かせていました。真っ赤なカンナは野津原の道で咲いているのは知っていましたが、こちらは黄色い花でした。昔は夏になるとあちこちで咲いていたなと思う花です、お花にも流行があるのかなと思いました。
5日、突然の電話、今からおいしいケーキを持って行きます。けんさんの退院祝いをしましょう、お茶の用意をとのこと、見事なケーキを持って、久美子さんがやってきました。左の写真をクリックして記録を見て下さい。
 7日、
今日は大分友の会の7月例会でした。コロナ感染者がなかなか減少しないので今回もリモート例会でした、準備の時間も前後入れて3時間近くかかるのでちょっと疲れます。いつも松村さんがZOOM責任者です。お世話になります。
疲れていましたが、昨日も歩けていないので今日こそと夫と2人で夕方歩きに出ました。甲府では富士山が初冠雪だったとのニュース、豊後富士は雲の中でした。今日の歩きは33分、2174歩でした。
9日、
今日も夕方に歩きました。何とも夕焼け空がきれいでした。茜色の雲を被りながら、由布岳(左)鶴見岳(右)がくっきりと見えています。
歩いているうちに雲の色がいろいろと変わります。右に富士山が見えますと言いたい位に整った山、由布岳です。 
草むらに今となっては珍しい数珠玉の草が生えています。小さな数珠玉の子どもがついていますが、珍しい植物の類になりました。この実を集めてお手玉を作って遊んでいた昔が懐かしいです。この数珠玉のスレ合う音が何とも良いのですが、今は数が少なくなって、作れません。代わりに小豆を使ったり、市販のものを使ったりしてお手玉を作る時代になってしまいました。 
帰り道の西の空です。しばらく見とれていました。本当に美しい、明日はどんなお天気になるかしら? 
 家の傍の小さな小さな公園の桜の木の枝越しに夕陽を写しました。秋の夕暮れです。
今日の歩き 1800歩ほど、
今日は香港のLillianさんから小包が届きました。今日は9月9日、重陽の節句、月餅を贈り合う習慣がある香港です。今までに色々な月餅を送って来てくれました。本当に色々な種類があるのだなと、驚きます。
 月餅、お月さまにちなんだお饅頭のようですが、餡がとても濃厚で様々な味があります。左は台湾のパイナップルが使われているとか、右は、こってりとした味、胡桃などが使われているようです。今回はどんなお味かな?といつも楽しみです。他には私の好きなリプトンのインスタントの紅茶、甘くておいしいです。これは寒い季節まで大事に置いておきます。
いつもLillianさん、ありがとうございます。
11日
お友達の麻生さんが庄内の山の上で、御米作りと梨栽培をされています。お米がそろそろ無くなります。新米はまもなくとのこと、収穫出来たら早速、頂きたいとお伝えして、梨は何が今はおいしいですか?と尋ねました。「今は二十世紀梨がおいしいですよ。」なんとまあ、うれしいこと。
私の故郷では梨と言えば二十世紀梨でした。大分に来てからは、いつも茶色い梨を食べてます。息子たちに贈りたいし、他にも贈りたい所、そして私も食べたいからと、いろいろ注文したら、早速持ってきてくださった。素敵なポスタ―付きです。息子たちも、私たちも大喜び、毎日おいしく頂きますね。
 午後、日が弱ってから、歩きに出ます。お花が美しいお家にきました。記念に写してと、夫に写してもらいました。
 日日草や、サルビア、黄色のお花は何といったかしら?
 マリーゴールドでした。たくさん咲いています。緑の葉との映りが良くて素敵な花壇です。
15日、
退院後初の検診日、大分県立病院へ術後の検診に行きました。待合室の椅子が美しい色に変わっていました。この柱の傍の椅子は、半分立っているような姿勢でおしりをちょっと掛けておける、背筋が延びそうな椅子。お洒落です。
 執刀医の永井先生の診察を受ける。術後の際立った進歩は無いが、困った問題もおこっていない。また次の診察まで少しずつ歩く練習をして下さいねとのこと、年齢を考えると、無事に手術をして頂けたことが感謝です。

お昼になったので、県病の食堂へ行きましょう。
廊下ギャラリーを通って行きます。これは、メカニックな絵「ぼくのアマエビ」もうコロナはいやだ!というような絵です。同感です。
 たくさんのメニューから何を食べる?2人とも同じ「豚肉の生姜焼き定食、ごはん少な目」美味しく頂きました。今日は病院内だけで1405歩歩いていたのでもう散歩は良いかと思っていたら、行くよ~と誘い出されてフーでした。今日の歩き、3326歩、33分でした。フ~~です。
16日、
柿の初もぎ、ちょっと見た目も色が浅かったです。でも、気になります。味見がしてみたい。あ~あ、やっぱりまだ早かったです。ということでお料理用に回しました。
 柿と梨を薄切りして、カボス酢に砂糖を入れて甘酢漬けにしました。夕食には、サラダに合わせて頂きました。もう今年も終りの紫蘇の実を飾って、食べる時には実をしごいてプチプチおいしく頂きました。
17日、
今日は久しぶりに近くの病院へ夫の検診で行く、ここは、私が楽しみにしているものがある。ここには、月替わりで季節の可愛い折り紙細工が飾られている病院でそれを見るのが楽しみです。

診察受付の広いロビーの飾りは、お月さまとウサギでした。やっぱり~~お月見の飾り物です。
大勢の患者さんが次々と訪れる検査室の前の棚の飾りは、お月さんに月見団子、そして、見上げるウサギの親子でした。その後ろ姿の可愛いこと。またその前には、たくさんの動物たちが並んでやはりお月さまを見ています。

ネズミさん、ねこさん、ワンちゃんなど、可愛いお顔をしています。やっぱり飾り物が置いてあってうれしくなりました。
玄関の入り口の植え込みは、ススキでした。こんなのを正面玄関に植えている所も珍しいなと思いましたが、風情があってとても感じが良いです。
それにススキと言っても河原のススキでは無くて、斑入りのススキ、とっても上品です。
 今夜の初物は、今朝、お庭で収穫した秋茗荷です。一度に8個も捕れました。今日は天ぷらにしようと思います。
18 日、
台風14号が大分に来ると警戒していましたが、進路をそれて行きました。その後、空がとても青く雲が真っ白で美しかったす。
 庭では柿の実が一杯実ってとても楽しみです。だいぶん、色も濃くなりました。毎日、1個ずつ食べられるようになりました。しかし、柿を捥ぐときに、虫にさされたり、蚊に襲われたりと、後がかゆくて大変です。
麻生さんが梨を持ってきたときに、裏庭の栗ですと、下さった。今日は栗ご飯を炊きました。栗の皮むきは大変ですが、栗ご飯はとってもおいしいです。食べ過ぎて、食欲の秋が、うれしいような、心配なような、困りました。
台風14号がそれて気持ち良い秋の天気です。山と青い空に白い雲、一番右の山は高崎山です。一番左は頭を雲に隠した由布岳です。

コスモスの花が咲き始めました。 
いつも広いお庭をお花で美しく整えていらっしゃる所、前を通るのが楽しみなお家です。蕾がたくさんあるので、これからドンドン咲くことでしょう。

今日の歩きは、35分ほど、3400歩ほど、 
20日、
先日、お友達がFBで教えて下さった。この近くの人が書かれた本が、まとめておいてあるコーナーがありますよ。そこに知った方の書かれた本があったので、ポップを僕が作って、これをそこに貼って下さいと店長さんにお願いしたら、どうぞと、貼って下さった。
で、見に行ってください。そして買って読んでくださると嬉しいです。とのこと。
はい、行ってきましたよ、見てきましたよ、本を買いましたよ、ボツボツと楽しみながら読み始めましたよ。
私より少し若い方のようですが、育った時代背景は思い出すこと同じ感じ、ロン・ロンさんという方のようです。
 明日はお月見です。しかし、今日の月も美しいです。写真を写してみました。何故か、お月さんの周りに赤いマルがたくさん写っている、何だろう、面白いですね。どうも、ピント合わせの時に光が入ったのではとのお友達のアドバイス。ありがとうございます。
 まん丸のきれいなお月さま、今度は赤い丸は無いです。ちゃんと撮れたってことでしょうか?月齢13.1ということは、まん丸では無いってことですね。明日が楽しみです。雨になりませんように。
21日、朝のテレビ番組で今夜は8年ぶりの珍しいことに名月と満月が同じ日です。と言ってます。お月見に最高の日ということでしょうね。
久美子さんが昨夜、黄色いコスモスを持ってきてくださったので飾りました。そして、香港から送って下さったLilliannの月餅を飾りました。満月には食べようと1個大事に残していました。久美子さんから頂いた貴重な紅茶「SIKKIM 1st FLUSH TEM I TEA GARDEN」です。一煎目は美味しく味、香り、色を味わいます。二煎目は冷茶で頂きます。 
秋の実りもお供え?しました。我が家の富裕柿です。大小も色も様々に木に実っています。しかし、お味はとっても甘くておいしいのですよ。 
 おやつには、Lillian の月餅を頂きました。これは最近香港でも流行っている抹茶味の月餅だそうです。
 テラスに出て月を写しました。まん丸です。満月です。そして、名月です。
 この形は、お隣の屋根で切れました。何だかお月さまが今、見えだしたって感じですが、カメラのアングルで屋根が引っかかりました。でも、ウサギさんはきっと、大丈夫餅つきは続けていると思います。
 なかなかまん丸に写すのは難しいです。手の微妙な揺らぎが大きなブレになって、画面の真ん中に納めることが難しいです。
 やはり、雲で見えないかもという予報も出ていたように雲が追い駆けてきました。雲の切れ目でお月さんを捕まえました。そして、お月さまの撮影を止めました。9時40分ごろです。7時半ごろから2時間以上もテラスに出たり引っ込んだり、お月さんと遊んでいたことになります。
22日
満月もいいkれど、名月も良いけれど、十六夜の月が最高!と言われています。満月の次の日も、夜、おつきさまを写しました。また赤い光の丸が四方に出ています。
やっと思うようにお月さまが写せました。美しいです。十六夜の月です。今年は秋のお月さまをたくさんたくさん見たと思います。 
23日、
またまたお月さまです。何故か早くに目が覚めてしまった、少し蒸し暑かったようです。ベッドの傍の窓を開けて見たら、目の前の竹やぶの上にお月さまが見えました。これはもう、写すしかありません。
 デジカメを望遠にして覗いて見ると、竹やぶの笹がお月さんの前にかかっています。まるでブローチをつけたみたい。面白い写真になりました。
 お月さんと遊んでいるみたいな気分になりました。お月さまは西の空に沈むのでしょうか?

そして東の空からは太陽が上るようです。ほんのりと明るくなってきました。今日も良い日になりますように。
 
今日はお天気が良さそうなので、秋を探しにドライブに出ました。でも、まだちょっと暑くて困りました。詳しくは左の写真をクリックしてご覧ください。 
朝、東の空に祈ったように、良い日になりました。
 24日、
家事家計講習会の準備会第2回目、リモートです。
夕方はいつものように夫と歩きに出ました。帰り道は素晴らしい夕焼けが見られました。まるで町中が燃えているようです。電信柱や、電線がたくさんで煩わしいなと思っていましたが、それが人々のくらしている町だと、最近は肯定的に見るようになりました。 
25日
この前に見たコスモスの花壇です。随分お花が増えています。つぼみもたくさんということはもっともっとお花が咲くということ、待ち遠しいです。
 コスモスの花弁は8枚です。たまに、一枚多い花、一枚少ない花などがあるようです。これって、見つけたら、縁起が良いのかしら?なんて質問を頂きました。どうなんでしょうね。
パナマやグアテマラ原産の千日紅、可愛いです。畑の溝の土手にたくさんうえてある。可愛いお花です。 
 黄色いコスモスが満開です。最近は増えてきました。初めは黄色コスモス?なんて思いましたが、軍勢していると可愛いです。
家の傍まで帰ってきたら、ご近所のお友達が、来れ、持って帰って、頂いた栗、湯がいてみたの、おいしいと思いますよ。うれしくて持ち帰り、私も湯がいてみましt。  
 やっぱり湯がきました。そして、半分に切ってスプーンで仲居を取り出しました。はい、可愛い茶巾絞りが出来ました。とてもおいしかったです。ありがとうございます。
 さすが秋の空です。鱗雲が広がり始めました。
 
  
いかにも秋の夕暮れです。我が家の家の前の幼稚園のフェンスです。サクラの木の葉は、殆どおちてちりました。枝の間からも夕焼け空が見えて、好きな写真です。
29日、
今日は総務部会のリモート会議でした。今日の出席は6人、ZOOMで読書、各係からの報告と今後のことなど、たくさん有意義な話し合いが出来ました。
麻生さんがお米を持ってきてくださいました。庄内の山の上に田んぼがあります。新米です。10キロを精米して持ってきてくださる。本当に助かります。お米は艶姫という銘柄だそうです。早速今夜は炊きましょう。とてもおいしかったです。
そして今、食べごろの新高梨を持ってきてくださいました。ありがとうございます。
30日、
今日で9月も終りです。何といっても夫が突発性水頭症にかかっているとわかり、それには有効な手術がある、とのことで20日に手術を受けて、9月1日に無事退院をしました。少し元気に慣れて良かったなと思っています。
以前、蝶々が羽化してビックリ観察が出来た蝶々、ツマグロヒョウモン蝶が里帰りしてきたみたい。百日草に止まって蜜を擦っています。
 外来種のような派手な文様の蝶々です。カメラを向けても逃げる様子も無くじっくりと観察が出来ました。
 ミニバラの秋咲きが頑張っています。いくつも蕾があって、美しい姿佳いお花を咲かせて楽しませてくれます。
 薔薇の根元にきれいなピンクの花が咲きました。カタバミの一種ですね。これも育てたいカタバミです。大事にします。
  
9月最後の写真は、夕方の散歩で写した写真です。夫と2人で歩けることの幸せを大事にしたいと思います。