2019年12月13−17日:息子たちの帰省その4 ;安心院へ 12/16
16日
朝、おきてびっくり、当たりが真っ白、そうです。由布の朝霧です。うれしくて、飛び起きました。昨夜、夫が、大浴場が気持ちよかったよ、と言っていたので、この朝霧の中で露天風呂に入りたいと思った。
静かなお宿、フロントを通り過ぎて、外へ出る。辺り一面の真っ白の霧で、お庭の高い木の先は、霧の中。大浴場の方へ行く。
 大きなお風呂へやってきました。誰も居ない、独り占めの大浴場、すっかり霧に覆われて、そこへ温泉の湯気も交じって、肩までお湯の中に入って、露店に沈んでいた。
大浴場の裏は、昨年の12月に泊った百番館です。リニューアルをします、と言われていたがすっかりかやぶき屋根も吹き替えられてスッキリと美しい、空いていたら中を見て戴きたいです、と仰ってくださっていましたが、どうもお泊り客がいらっしゃるようです。 
大浴場を楽しんだのち、フロント棟へ戻ってきたら、だいぶん霧がうすくなっていました。 時計をみると7時半ごろでした。
そうは言っても、少し先は、霧でもやって白くなって向こうの建物も見えません。
お宿の入口です。大きな壺に、椿の木?山茶花?どうも区別が付きかねます。 
 フロントロビーの奥には、亀の井別荘の守り神?でしょうか、亀の置物です。
4人そろって、朝食です。サラダの色が美しい!お皿の赤い染模様に映えて本当に華やかです。、 
大分に帰ってきて、食べたいのは野菜サラダだそうです。安心して地場産のお野菜をバリバリと食べる。あっという間に大鉢に入ったサラダがカラになります。そして、またお願いします、同じだけ。と、、息子が注文します。パンはジャムもいろいろありますが、オリーブオイルに塩もどうぞ!でおいしく頂きます。 
 朝のおめざは、カボスジュースか牛乳か、どちらかですが、どちらも飲みたい、日替わりにしました。お水もおいしいです。インドからの二人は甘露甘露です。
今日の私の飲み物は紅茶です。可愛いティーコジーをかぶっています。窓の外はまだ霧が流れている不思議な光景です。
窓から見てるんじゃなく、少し車で走らない?少し車で登って、由布院盆地の朝霧を見るのもいいよ、というのに、温泉とお部屋がいいと、少し霧が晴れたら、ジョギングもしたい、と、付き合ってくれません。最も温泉も気持の良いお部屋もある、浴衣でのんびりしたいと帰ってきている二人です。
じゃ今日は午後どうする?安心院のワインを見に行こう!と、決まりました。 
最も、朝食後、またお部屋の温泉に入った私です。そうしているうちにすっかり霧が晴れました。 10時半です。
それでも少しだけ、外を散歩してきました。つややかな葉に濃いピンクのツバキが一輪咲いていました。名残惜しいですが、今日は12時がチェックアウトです。 
昔に安心院に行ったきりの私たちです。道は分かるのかしら?今は便利です。スマホのナビで道案内をしてくれます。今日も運転は恭代さんです、ありがとう。陸上自衛隊日出生台演習場の傍の道路を走ります。ここは230日の実弾演習を含む年間330日の演習が行われている在日米軍も使用する西日本最大の4900haの演習場です。いつもニュースではみていますが、これほどとは思いませんでした。

1899年(明治32年) - 旧日本陸軍が演習のため日出生台を接収
1946年(昭和21年) - 終戦後米軍が駐留。その後、陸上自衛隊の演習場となる
1997年(平成9年) - キャンプ・ハンセンで行われていたアメリカ海兵隊の沖縄県道104号線越え実弾演習の一部を本演習場へ移転(覚書です、Wikipedia参照致しました。)
 
安心院町へ入ると、道路工事に会いました。なるほど、交差点の通行方法を変える実験をするというニュースを聞いた覚えがあります。このことだったのですね。今は実験段階ですが、通行出来ました。アメリカではよくこんな交差点を走りました。ヨーロッパにも多いと思います。しかし、おっかなびっくりでソロソロと走り抜けました。正式名称は?円形交差点?あるいわ管状交差点?ロータリー交差点、ラウンドアバウト?忘れてしまいました。どなたか教えて下さい。 
安心院に入りました。昔は大分から安心院へ入りました。今は由布院から安心院へ、まるで反対から入ってきました。ワインフェスタのニュースが毎年、大きく報じられるワインの産地です。 
駐車場に着きました。大きな安心院の地図が出ています。 由布院から30キロほど、大分からだと別府を経由して50キロほどと出ています。
 こちらの地図は今から行く「安心院葡萄酒工房」の案内図です。
 入口の林がとても美しいです。
案内の矢印もお洒落です。 
まだ紅葉がとても美しい、岳人たちも紅葉が見られて本当に良かったです。 
ワイン充てん室への道の周りが本当に紅葉の道、 
ワイン充填工場を見学、たくさんのワインがタンクの中に、そして、たるがたくさんおいてあります。工場は動いていませんでしたが、動画で見ることができました。 
試飲ショップです。ステンレスのボックスの中にワインが入っていて、好きなワインを試飲することが出来ます。恭代さんに、これからも運転してくれるの?と聞いてから試飲をしました。 やっぱりイモリ谷の白がおいしいです。

お正月用に我が家も買いました。岳人たちは、今夜飲むワイン、インドへ持って帰るワインを物色、おみやげにと、買いました
 
ショップの方に写真を写していただきました。
スマホのナビから岳人が見つけた下市摩崖仏是非、見に行こうとガイドされて行ってみました。、
こちらは北東壁にある7体の摩崖仏、14世紀後半のものと思われる。  
大分は豊前豊後からなっているが摩崖仏は豊後に多いそうです、しかし豊前にも下市摩崖仏のような薄肉彫りの摩崖仏がある。
南東壁に彫られた3体の摩崖仏を茂みの奥にさがして写しています。この先は、金網と落石注意のため通れません。こちらはむ鎌倉時代の13世紀ごろの作と言われている。 
山間の道を走ります。谷の向こうは棚田があちこちに見られます。 
うわっ!象です。びっくりというより、探していたのです。安心院サファリの入り口が近い?

サファリへは一度だけ来たことがあります。確か、子供会のバスツアーで行ったのでした。しかし、開園当初のこと、珍しさいっぱいで観光バスが押しかけて、通常だと1時間ちょっとで行ける所が、3時間以上もかかったかと思います。それ以来、敬遠して行ってません。
サファリの様子も進化したことでしょう。一度行ってみたくなりました。 
 由布岳を見ながら走るドライブでした。ひょんな所から頭が見えます。
今夜は、スパークリングワインで乾杯しました。明日は東京へ行く二人です。左かお正月用の白ワインイモリ谷、スパークリングワイン、そしてお父さんのぶどうジュース、 
 前へ 続く