| 2008年7月21-24日:九州部子どもの集まり・・・・・7月21日 | |
|  | 明日から「九州部友の会子どもの集まり」を行います。私たちは手伝って下さる自由学園の生徒さん、先生との打ち合わせのために一日早く現地入りです。 | 
| スタッフの印具さん、鷲尾さんとの待ち合わせ場所へと車を走らせます。初めての場所なので、何度か道を聞きながら走りました。 |  | 
|  | 待ち合わせの場所は熊本県西原町の俵山のふもとにある「萌の里」です。たくさんの車に驚きました。 | 
| 建物の中は、地場産野菜が山積み、お二人にも無事に会えました。そして、明日からの食材をたくさん調達しました。美しくて安いのでまたまたびっくりです。 |  | 
|  | 昼食は近くのレストランLapis で頂くことに。 | 
| 明日から九州各地から来る子どもたちのこと、三日間のお食事のことなど話しながら、おいしいランチを戴きました。 お洒落なカボチャスープです。水に浮いている野の花が可愛い! |  | 
|  | お魚には、夏野菜が一杯添えられていました。 | 
| 肥後牛のステーキは柔らかくておいしかったです。 |  | 
|  | デザートは美しい!そして、適度な量がおいしかったです。 | 
| 店内はこんな感じ、レッドカーペットが何だかうれしいです。 さあ、ごちそうを一杯おいしく戴きました。明日からはしっかり身体を動かして働きます。 |  | 
|  | 九州部子どもの集まりをする熊本県上益城郡山都町下名連石の丸山ハイランドに着きました。熊本の猪股さん、鹿児島の中島さんとスタッフが揃いました。早速、テラスで打ち合わせです。 | 
| 東京の自由学園の生徒さん、先生も集合。自己紹介、打ち合わせ、そして、夫々に作業をして明日に備えます。夕方には通潤橋で有名な矢部町まで下って温泉に入りました。 |  | 
|  | また丸山ハイランドに戻り、地元の皆さんが作って下さった夕食を戴きました。ふっくらとした大きなぜんまいやきゅうりなど夏野菜がとてもおいしかったです。 明日の朝食のパンを焼いたり、明日の準備をして大座敷におふとんを並べて寝ました。 | 
| next | |