| English 2006年4月5日:熊本路の桜 | |
|  真っ白の霧の中をようよう走って見晴台に着きました。 ホッと一息、阿蘇盆地は霧が晴れていました。 | |
|  | 我が家の桜は満開ですが、阿蘇路の桜はまだやっと咲いたところです。 | 
| 熊本の森林総合研究所にきました。 |  | 
|  メタセコイヤの並木が小さな芽をふいていました。 | |
| ピンクのしだれ桜が美しい! |  | 
|  | 続いてやってきたのは、武蔵公園です。剣豪宮本武蔵の記念公園です。 | 
| 宮本武蔵像、後ろのビニールシートは、夜桜見物の人たちの桟敷です。 |  | 
|  | ここは桜が一杯咲いています。 | 
| 風が吹くともう散り始めています。 |  | 
|  | 桜の次に、咲きそろう花はつつじです。 | 
|    私の大好きな大津街道杉並木は、菜の花や桜が美しく咲いています。 | |
|  | 阿蘇カルデラの登り口にある、白い桜。 | 
| やまなみハイウエーは、まだ早春の気配です。 |  | 
|  | 往路は濃い霧で真っ白で何も見えなくセンターラインを道しるべに走った道も夕方は、霧が晴れて、気持ちよかったです。 |