1998年1月1日コアラ新年餅つき会(パート1)
(写真がいっぱいです)
コアラ事務局ですか、ここは??餅つきの道具が勢揃い!
台車に乗っているのは重さ100キロの本物の石臼です。
ロビーに青いビニールシートを敷き詰めて、石臼をセット。
電器餅つき機でもち米を蒸しました。1基当たり、1升蒸せます。
臼には2升入れて搗きました。結城さんが臼に入れてます。
お湯で湿らせた杵で軽くもち米を搗いていきます。
万遍なく、一渡り、軽く搗き混ぜたら力を入れて搗いていきます。
森さんが心配そうに見ている中、私が捏ね役。結城さんと徳丸さんが
徳丸ジュニアーに杵を持たせています。何事も経験です。
さあ、搗きますよ!左からいのさん、Mie,森さん、大石カメラマン、有機さん
搗きあがったお餅に取り粉をつけて、小餅にするためにちぎっていきます。
私は久しぶりのお餅搗きがうれしくて、、、さわちゃんは、幼稚園で毎年経験、慣れてます。
搗き立てをきな粉餅(手前)に、また大根おろしと、カボスで食べるのはまた格別!
本当においしくてまたまた食べ過ぎです。
皆さんも楽しくお餅を丸めてます。
左から、いのさん、大石さん、さわちゃん、徳丸奥さん、
そして右は我らが事務局長の餅つきです。翌日は体大丈夫でしたか??
まだ