1月16日、日田に行きました。
日田は、コアラ会員の浦塚さんの住んでいらっしゃる町です。
古い良さを残した日田の町をアメリカ人のDonさんはとても気に入りました。
浦塚さんの家でパソコンを一緒にしています。
浦塚さんの亡くなられたご主人の記念館、「与七郎の館」にも行きました。
この中は家業の下駄の記念館になっています。
今となっては珍しい下駄、また創作下駄などが一杯並んでいる
ユニークな私設ミュージアムです。
その日は、日田インターネットの会の世話人さんの経営されている
三隈川沿いの「山陽館」に泊りました。
部屋の窓から、三方へ流れる三隅川(みくまがわ)が見下ろせました。
朝は川のほとりを散歩。自然観察の小学生に取り囲まれてしまいました。
「冬を見つける」というテーマ、日田の四季の観察をしているのだとか。
日田の豆田町のおみやげやさんにはもう可愛い自家製のひな人形が並んでいました。
もうすぐ、草野家の由緒ある古いお雛様の公開も始まりますね。
季節はまだ冬ですが、そこまで春が来ていると思いました。 by Mie