2023年4月1〜14日:春爛漫を訪ねて
4月1日、
良い天気です、。家の中に居るのも勿体ない、お庭でお花を見て回ったり、空を見上げたり、散歩に行こうと、夫の声、カメラを持って、出ました。
いつもの由布岳を見る所、下の畑がきれいに刈り込まれていました。孟宗竹の増えてきている所に、アッ 太いタケノコが出ています。太くてもおいしいのでしょうね。よそ様の竹林ですが気になります、オーナーさんが、気づいておいしいタケノコを、お持ち帰りして下さると、竹藪も喜ぶでしょう。
ここはいつも由布岳を見る所の隣にある、「ポケットパーク」です。石のベンチがあって、桜の木が4〜5本生えて、お花見が出来ます。 
 桜の木はまだ幼いようですがお花が一杯咲いています、夫に写してもらいました。
桜を見る時は、青空が良いですね。今日はきれいな青空です。満開のさくらですね。 
 
由布岳のあたりは、桜と菜の花が美しいのではと思いますが、今年はどうも見に行けそうにありません。
 最初に決めていたバス停まで散歩して、Uターン、幼稚園の花壇にお花が一杯です。
 保育園の園庭の桜が満開です。桜を見上げて、お花見です。

美しい椿の花、貴方の名前は?昨年、植えてもらった時についていた日本植木協会札に「オトメツバキ」と書いてありました。大好きな乙女椿何と美しいのでしょう。ありがとうございます。
 
2日、教会へ行きました。帰りは、お友達を乗せて敷戸経由です。途中、こんな見事な桜のトンネルがありました。どこを走ってもお花見ですね
3日
今日は 大分ダムの方へ行きましょうか、お昼はダムの傍に出来て道の駅で食べましょう、との心づもりが、売り切れごめんで閉店になってました。残念でした。しかし、さすが山の近い所、少し走ると、山桜があっちこっちに咲いていて、見ることが出来たのがとてもうれしかったです。詳しくは写真をクリックして見て下さい。
2023年度の例会が友の家でありました。コロナの勢いも下火になった感じで、久し振りに私も友の家での例会に出席しました。今年は「大分友の会創立90周年記念の年」です。記念の集まりが出来ると良いですね、と、新リーダーからの思いを聞くことが出来ました。 
 5日
水曜日、佐藤農園へ行きました。空気が良くて、大きな木があるし、菜の花も思いっきり咲いているし、楽しい所です。
すこし、桜は散り始めていますが、まだまだ美しい、その傍には水色のネモフィラ、菜の花、ツツジ、と、本当にルノアールの世界みたいです。 
大きな桜の木があっちこっちにあって、見飽きないです。 
今日のお野菜は、右から新玉ねぎ、真っ赤なビーツむらさきキャベツ、金時草、ほうれん草、芽キャベツ、 赤いお野菜がいろいろあるのでうれしいです。
ビーツではまたボルシチを作りたいなと思います。
7日 
今日は我が家のお花を見てみます。これは玄関前に昨年植え替えてもらったドウダンツツジです。今年はお花は無理かなと思っていたのですが、何とも可愛いお花が一杯咲きました。秋の紅葉も今からたのしみです。
植える訳ではないですが、小さな種があちこちに飛んで、元気の良い育ち方で花を咲かせてくれるケシの花、です。虞美人草とも言いますね。まもなく弾けて真っ赤な花がみられるでしょう。 
 蘭の花のように美しい「シャガ」です。若い時は、それほどにきれいねと思う花では無かったけれど、今、椿の木の下に、咲いているのをみると、こんなに美しい花だったのね、と、愛おしくなるお花です、あんまりたくさんは困るけれど、少しはお庭を照らしてくれて次々とお花も咲く、お気に入りの花になっています。
沢山の葉をつけて、しっかりと延びてくるのは、ユリの花が咲きます。ここで育って、もう4年目です。真っ白のお花が咲くのが楽しみです。 
 
4月 8日、教会の傍の大分川の土手の上に咲いた桜です。今年は何だかバタバタして、ゆっくりと見る暇が無かったけれど、満開の様子が見られてとてもうれしいです。
青い空に満開の桜並木、その割には、観客がまるで居ない、皆さん、土手を走ったり、スポーツをしに来たりしながらお花見もされていたのでしょうね。私は、今年もこの土手の桜並木と一緒に写真が写せて本当にうれしいです。 

土手の桜をしたから眺めたら、青い空に良く映えて、本当に素敵でした。
9日、
我が家の西の垣根に添って、椿の木が2本、植えた覚えが無いのに、きれいな赤いカメリアが咲く小鳥からの贈り物のような木、そしてもう1本は 昨年の4月に、ピンクの花が咲く椿を植えて下さいとお願いして植木屋さんに植えてもらった椿、本当に美しい上品なピンクの花が咲くカメリア、「乙女椿」一年目でこんなに次々と咲いてくれる素敵な椿、大事にします。
 しっかりした蕾が膨らんでいたケシが花開きました。このお庭を整えた時から、咲き始めたケシ、毎年、種が飛んで思わぬところから芽が延びてきます。増えすぎても困るので、困る場所の芽は引き抜くようにしています。薄い花びらがとても美しい。

9日、姉に宅急便を送るので、近くの営業所へ持ち込む。途中、鯉のぼりが青空で泳いでいるのが見えた
。半端ない数の鯉のぼりです。場所は、道路の反対側なので、帰り道では必ず、確かめることにした。
ここは例年、たくさんの鯉のぼりを上げて下さる。元気の出る場所です。
ここは、たい焼きやさんの庭、たくさんの鯉のぼりが元気に泳いでいる。そして、お子さん連れの若い人たちが子どもと一緒にあっちでもこっちでも写真を写してる。とても素敵な記念写真になるだろうと思いました。
勿論、鯉のぼりを楽しませていただいたので、鯉焼きならぬ、たい焼きを買って帰る。白餡と黒餡と、両方買って、早く早くと、お茶を沸かしながら夫を呼ぶ。ああ、懐かしいね、しばらく買わなかったものね。と、早速、たい焼きを食べました。アツツ!というほどに焼きたてでとてもおいしかった。食べ過ぎは承知です。何とも口も手も止まりませんでした。 
 今日は教会のイースターでした。可愛いイースターエッグを頂きました。どうしてイースターというと、卵なんでしょうか?"新たな生命を生み出す"という意味がある卵は、死という殻を破ったイエス・キリストの復活を象徴するシンボルです。どうして卵に絵を描いたり可愛くしているのでしょう。単にゆで卵ですよ〜の印として始まったとか、
11日
今、お花が見ごろになっているから、良かったら見に来てくださいな、と久美子さんからお誘いを受けて、ショップへ行きました。
まず目に入ってきたのは、大好きな黄色い「モッコウ薔薇」やっぱりきれいです。我が家は昨年、手を入れて、モッコウバラを整理したので、今年は花が咲かなくて、さみしく思っていましたので、美しいお花がうれしかったです。
今、満開になったのは、ボタン桜です。ショップの駐車場で 美しく咲いています。お花が大きくて、とても素敵です。

ショップの前庭には、駐車場が出来ていて、その前にはアーチが作ってあり、その間にぼたん桜の木が立っています。アーチはバラのアーチ、ボタン桜が散る頃には、薔薇のアーチがきれいになります。
ボタン桜を少し切って下さって、頂いてきました。 家に帰って早速に円い花器に生けました。ハラハラと散る花びらも、片づけないで、周りに散らしました。一体花びらは何枚あるのでしょうか?豪華な花です。
我が家の庭も、お花がだんだん美しく咲くようになり、見るのが楽しみです。久し振りに植えたポーチュラカ、きれいに花が咲いて元気です。 
 大きな植木鉢の中で、パンジーなどと一緒に、芽を出したのは、ポピーです。グングンと延びて、大きな蕾が膨らんだと思ったら、見事なお花が咲きました。雨が降ってきましたが、雨でまたお花が大きくなると思います。虞美人草とも言いますね。
12日、
久し振りに昼食に「ゲニーのレストラン」へ行きました。今日のメニューは、 「お味噌汁・ご飯 海老フリッターチリソース油淋鶏の盛り合わせ、サラダ添え、
エビのチリソースも、油淋鶏もお味が良くて、おいしく頂きました。今日の献立を好きな人が多いのでしょう。席の無い人も出てきて、待たれていました。
レストランの窓からのお花がきれいだったので、食後、見に行って、夫に写してもらいました。ネモフイラがソロソロ終わりになり、代わりにツツジがとても元気でした。 

桜が散って、若葉の芽吹いた大樹があちこちで目立つようになりました。
本当に立派な木々が気持ち良いですね。

14日、昨日から足が痛くて、歩くのもきつい、どうしたのか、とても心配、マッサージの先生に電話して、見てもらうことにした。この所の寒い天候が、身体を、特に足を冷たくしてしまったとのこと。
早く来て、温めることが出来て、良かったとのこと。 
先生の所のロビーから、下の畑や庭が見渡せる。今は牡丹の花がたくさん咲いている。お花自体がとても大きくて、色も鮮やかで、元気そのもの、こんな美しい牡丹をたくさん見るのは初めてです。 
ピンク、白、赤、 蕾もまだまだ見えているので当分は楽しめるでしょう。雨がパラパラ降ってきました。折角のお花が濡れると可哀そうと思いますが、元気が良いのでそれほど心配することは無いそうです。
 ロビーに居た人たち、お茶を頂きながら、牡丹の鑑賞会みたいで、うれしかったです。
足は冷やさないように、大事にしたいと思います。