2021年11月19日:久住高原の晩秋を訪ねる
昨夜、今朝と天気予報を聞いていたら、もう来週からは寒くなると報じている。今日は週末と言っても金曜日なので、紅葉を見に出かけるなら最後のチャンスかもしれないと、用事もあるので、久住高原へ行くことにした。それでも寒かったら困るので、念のため、上着などもトランクに入れて出かける。野津原を出て、少し行くと「合併記念の森」がある。広域市町村合併記念の森です。この矢印で森へ入っていきます。
あまり人が入らないのか、道が狭くなった感じがしますが、木々の黄葉、紅葉がとても美しい。うれしくなって万歳です。
何の木でしょうか、紅くなった真っ赤な塊、とても美しいです。木の名前が分かるともっとうれしいですが、
桜の木が裸木になっています。裸木が並ぶ姿も好きです。昔編んだ、手編みのセーターとマフラーでとても暖か、また着てみたい最近の気持ちです。
随分前にここの桜の季節に来たことがあります。後ろに桜の木が規則正しく並んでいます。桜が満開になった時の美しさはそれはそれは見事でしたが、今はやはり裸木、それでもきっと既に花が咲く準備は始まっていると思います。太陽が照って、とても気持ちが良いです。ゆるい傾斜もありますが、ここで少し歩いてみようと、夫も笑顔です。
珍しいお花を見つけました。大きなアジサイの木の塊、近づいてみると、花がドライフラワーになっています。不思議な色をして何だか神秘的です。
反対にこれは?びっくりです。つつじがたくさん咲いています。それも立派に美しいお花になっています。これはなんと思ったらよいのでしょうか。季節外れのお花?狂い咲き?やはり気候変動の影響でしょうか。
また本道に戻り走ります。久住の方へ入ってきました。あちこちに黄葉した木があって、ドライブも気をつけて走らないと危ないです。
 いつものコース、ガーンジー牧場へやってきました。少し買い物をしてから、外へ出てきて、これもいつものこと、二人で久住山を背景に記念写真です。
それからの道は、下り坂ではるか向こうにうっすらの影で阿蘇五岳が見えています。うっすらと立ち上る煙は阿蘇山噴火の名残の噴煙でしょうか。久し振りに少し前に阿蘇山が噴火して驚きましたが。 
ブドウの収穫も終わり、ワインも出来た久住ワイナリーのブドウ畑です。なかなか素敵な光景で大好きです。
ポツンとおかれたワインの樽も絵になりますね。夫と記念写真に納まります。
今日はお友達にワイナリーのジュースを送りたくてここへ着ました。ブルーベリーとブドウのジュースです。たくさん並ぶワインを見ていたら、息子たちに送りたくなって、ここの葡萄で出来た赤ワインの「くしふるの夢とメルロ」の二本を息子たちに送りました。
もう一つの楽しみはここの石窯ピッツアでランチをすることです。いつも混んでますが、今日は、金曜の昼、ということですいていましたが、やがて、団体客があるようでテーブル椅子が並んでいました。
私たちはその前にランチを楽しみます。
窓の外は、とても素敵な感じになっています。薪がたくさん積み上げてあり、テーブル替わりの樽がおいてあります。葡萄の葉の色が何とも言えない素敵な雰囲気です。
お料理が来ました。今日のスープはカボチャのポタージュ、何ともコクがあって、のど越しが良くて、クリーミーなお味が最高です。
ピッツアは、持ち帰りも出来るとのことで、二種類を安心して頼みました。3種のチーズのピッツアと、ピッツアマルゲリータです。
焼き立てでとてもおいしいです。
そろそろ、団体客が来られます。ピッツアを包んでもらって席を立ちました。コロナ感染が今は落ち着いています。人々が動き出しました。このまま、収束に向かってほしいですが、しかし、そうではないかもしれないことも考えておきたいと思ったことでした。
先日は久住山に雪が降ったそうです。すぐ溶けたでしょうが、これからは寒い冬になります。今日は本当に暖かな良い日に訪れることが出来たと、喜びました。
ワイナリーからまた黄葉の景色をみながら家に帰ります。そうそう、よくお弁当を持って来たことがあるマラソン練習コースがある、ちょっと寄ってみましょう。上がその地図です。夫も息子もここでマラソン選手の真似をして走ったことがあります。1周だけでもきついとのこと。青いラインは3000m、赤いラインは2500mの距離があるそうです。
左は与謝野晶子の直筆を彫った歌碑、「九州の中にもあるが中にも高嶺なる 久住の裾野うらがれにけり」昭和7年に与謝野寛・晶子夫妻が久住を訪れ詠まれた歌を晶子直筆で書かれたものを元に建てられたそうです。建立は平成二年三月で新しいです。もう少ししたらこの歌のような久住になると思います。
熊本からの参勤交代が往来した日田往還の松並木は健在でした。大切にしたい並木道です。

今日は本当に素晴らしい大分の久住高原の秋を楽しむことが出来ました。今日の最後は、皆既月食でした。気づくのが遅くて見たときは、月食の半分ほどが既に明るくなっていました。その上に、今夜は18時が満月だったとのこと、天体ショーはきっと素敵だったことと思います。