2021年2月2日:暦の上では春になりました。
  2日
今日は節分です。節分は立春の前の日、とのきまりがあり、今年は地球が太陽をまわる周期と暦のずれが関係していて、例年より1日早い、2月2日ということになります。早くなるのは124年ぶりとのことです。

庭の梅の蕾が膨らんできました。
 
この梅は白梅ですが、蕾は膨らむにつれて、赤くなっているのが面白いですね。 
今日は、大分友の会の2月例会です。今回もZOOMで持つことになりました。私も居間に籠ってパソコンに向き合います。植木鉢のお花がいろいろ集まっている部屋です。
チューリップ、シクラメン、シャコバサボテン、そして水仙や菜の花を生けた花瓶など、お花の香りが一杯です。
私は9時過ぎにZOOMに繋いで、接続出来たら、また家事を少ししてパソコンの目に戻ります。例会のホームページは写真をクリックしてご覧ください。  
  例会が終ると、昼食を夫と頂きます。そして、午後はまたZOOMで 委員会です。終る頃は、とても疲れます。緊張で肩が凝り、目が疲れます。ちょっと大変だなと思います。しかし、このコロナ禍の中、本来なら会えない人たちとパソコンの画面上とはいえ、顔を見ながら意見交換が出来るのは凄いことだなと思います。
 
今夜は節分ということで夕食後、お友達から頂いた節分セットが活躍です。

鬼は外!コロナは外!と、福のお面を被った私のかけ声で鬼の面を被った夫が玄関から一度出ました。そして福は内、で夫は家に入って急いでドアを閉めました。きっとあちこちで豆まきしているでしょう。これでコロナ禍も少しずつ終息に向かうことでしょう。
お友達から豆まきセットを頂いた日にもううれしくて予行演習をした私たちでした。
 
4日 
先日、お花を植えた幼稚園の花壇もひと回り葉も花も大きく育ってきています。
大好きなカメリアも次々と元気に咲いています。 いつ見てもコロリと可愛いお花のカメリアです。
 我が家の開花第一号になる梅の花がやっと開きました。午後の寒さで足踏みです。
たくさんのつぼみが控えてます。今年はお花がたくさん咲きそうです。つぼみのがくが赤いですね。紅梅のがくも赤いのかしら?
庭のパンジーはいくつかは寒さに負けました。今年の寒さは例年より相当に厳しかったです。 
5日、
午前中のあたたかいうちに、2人で歩きました。その様子は由布岳をクリックしてご覧ください。

今日の歩きは38分で3286歩 でした。
6日
楽しみのテレビ、「ブラタモリ#175」今夜は「由布院」が舞台でした。どんな話題が出るのかなと思ったら、由布院の歴史・成り立ちが話題でした。
写真は左に由布岳、その奥に鶴見岳といつもと違う角度で面白かったです。 
由布院は温泉県大分の中で少し遅れて出てきた温泉地、それはどうして? というテーマで掘り下げていきました。由布岳が活火山のように、阿蘇の噴火など温泉地由布院と火山は切っても切れない関係です。大きな断層があって、豊富な温泉が出るのだとか。
また江戸時代は、天領日田から大分への重要な道だった。今の由布院は、盆地の中の湿地帯で活用度が低い、そこで、鉄道が出来るときに働きかけて、由布院駅を今の場所へ大きくカーブして引き込ませた。その後に今の観光地に繋がる由布院となった。とのことです。知らない話が多くてとても興味深くテレビを見ました。
 先日の夕方、北見の友人が送って下さった玉ねぎの傍に入れてあったのは玉ねぎを一杯使ったカレーパンとのこと、今日のランチでいただきました。とってもおいしくて、もっと欲しかった~~というお味でした。久しぶりのカレーパン、懐かしい、お味。ありがとう!
6日、
朝、庭に出て、最初に咲くと目をつけていた梅がきれいに開いていました。何だかうれしくて、梅の枝をあちこち写しました。 
この枝はつぼみがたくさんついている。そして、もう咲きそうになっていてこれは毎日目が離せないという感じ。
梅の枝に張り付いた苔がとっても面白い。これはウメノキゴケというそうです。見た目は何だか年月経った盆栽のようですが、空気がきれいな所でしか生えないということ、しかし、木が弱っている所に生える、ということで今年は植木屋さんに相談しようと思います。でも、何だかとても良い雰囲気を出しています。
   9日、
今日はお友達の誕生日、しかし、先月から足を骨折して入院しています。コロナ禍の今はお見舞いにも行けず、取りあえずは、お気に入りのものや、頼まれたものを持って病院の受付へ託けました。

今日は誕生日のお祝いにと思っても、大きなお花も病室では困ることになりそう、体に良さそうなお菓子と、大好きな水仙、今、咲き始めた梅の小枝などを持って病院へ行きました。
大分駅前の近くのきれいな病院、病院内も、とても美しくて、と友人は写真を送ってきて見せてくれています。中へ入ってみたいなと思いますが、入り口で検温をしてプレゼントは係の方に渡して、届けて頂くシステムになっているので、どうぞお願いしますと、渡しいただきました。
 
 しばらくしたら、スマホにお花の写真が次々と送られてきました。白梅の小枝も水仙と一緒にコップに挿してきれいに写してくれました。
水仙はもう終りに近いですが、まだまだ咲いています。霜にやられたり、していますが、しばらくは香りが良いでしょう。
 
別のお友達から届いたお花も一緒に、飾ってくれました。ガーベラが美しいですね。
 元気色のガーベラと水仙の取り合わせも素敵です。
梅の小枝の方から見るのも楽しいです。いろいろ考えて生けてくれてありがとう。 
私も、もう最後になりそうな水仙を集めてお友達から頂いた丸いガラスの花器に生けました。寒い間、楽しませてくれた水仙です。本当にありがとう。 

最寄の友人が育ててくれていたへちまが育って、干して、へちまたわしが作れるまでになりました。写真を写してと連絡がきましたので、カメラを持って写しに行きました。庭にテーブルをおいて写せるように準備して待ってくれていました。種もたくさん採取できたそうです。今度、会える時には、カットして分けてもらって台所で使ってみたいなと思います。そして皆で使い心地など話し合いたいなと思います。
10日
ここは台所の東の窓辺です。食べきったお野菜の根っこなどを水に挿して成長を楽しんでいます。一番左は豆苗です。カットして食べて後に水を入れて1週間ちょっと、また見事に伸びました。小瓶に入ったのは、カブの葉や、レタスなどの葉がまた伸びてきています。
今日は、庄内のお友達が栽培したお米を持ってきてくれました。我が家のお米はもう随分前から庄内の名水米です。昨年秋のお米から10キロずつ精米をして持ってきてくれることになり、とっても助かっています。勿論、とってもおいしいです。 
15日
朝方は、黒い雲の中の夜明け、今日はどんな日になるのかと思ったら、空が明るくなってます、8:21分です。
今日から、大分市は市議会議員選挙に突入、このバタバタの忙しさでは投票行けるかな? 昨夜、夫と約束、今日は期日前投票に行こう‼、丁度いいよ、と、出かけましたがその前に、ちょっと大分川へ、


 
  ここ数日の雨で水かさが増えてます。
それより、見て見て‼高崎山から虹が~~~やっぱり何か始まりそう、、、、 
 護岸工事のショベルカーが虹を指さしている。

やがて、曇ってきて虹は薄くなり、消えましたが、偶然、車を停めて大分川の散歩道に上がった時に虹が見えました。とてもうれしかったです。
   シラサギが優雅に立っています。しかし、水鳥の数が少ないです。今朝はいつもより時間が早いのと、そばを大きな重機がノソノソと移動していたので、水鳥さんたちは隠れているみたいです。
こちらは真っ黒の鴨、気持ちよさそうに川面で揺れていました。少し歩いて、また車にもどり、不在者投票所の作られている支所に行きました。
 
  支所の期日前投票所は結構多くの人が来ていました。三密を避けるために、入り口の人が入場者をさばいています。そして、仕切りシートがおいてあったり、投票用に使った鉛筆は消毒のために使用済みの箱に入れるようにコロナウイルス感染予防を徹底させた投票場になっていました。
16日、
寒い日にとの天気予報は外れて気持ち良い晴天、夫と歩きにでました。 
大きな梅の木に真っ白の花が一杯咲いて、その足元にはお野菜の緑が一杯、長閑な田園の早春です。 
由布岳は雪を被って、白い雲がふんわりと山頂を覆っていました。 
今日の歩きは短距離コース、21分で1791歩、歩かないよりましかな? 
その後、9時半ごろから友の会の最寄リーダ会、ZOOMに入って、12時過ぎまで、昼食後は13時~14時40分までZOOM,委員会、ちょっと目が疲れ過ぎました。
  我が家の梅もたくさんお花をつけています。枝ぶりが面白いです。
17日 
大寒波との予報。8時の東の空、太陽がぼんやりと光っている。時折 梅の花びらのような風花が舞う。
太陽が照り一見温かそう、でも、風は激しく本当に寒い。デイケアに出かける夫が外へ出たら、来て来てと呼ぶ、庭へ出ると、何とバタバタと激しい音。カーポートの屋根が一枚、パタパタと捲れあがって飛んでいきそう、これは大変と、ミニ修理屋さんに電話を入れてきていただく。これは危ないと、取り除けて下さって、ホッとする。修理も後日にとお願いをする。 
夕食の片付けを終え、生ごみをコンポストへいれるために勝手口を出たら、びっくり!雪が白く積んでいる。つわぶきの丸い葉一枚一枚にきれいに積もっている、急いでカメラを取って写真を写した。道理で寒い一日でした。
   19日
青空に誘われて大分川へ散歩に出ました。久しぶりにいつも歩く土手の対岸を歩きました。詳しくは麦畑をクリックしてご覧ください。

今日の歩きは50分、4074歩でした。
22日
おづる湧水へペットボトルを持っていきました。美味し水、その水を使って作った豆腐製品がいろいろあって、とても楽しかったです。詳しくはワカサギの写真をクリックしてご覧ください。 
 
  23日、
天皇誕生日です。幼稚園もお休みで、静かです。
お天気も良くて、庭に出て芽を出したお花を見たり、楽しい時間です。その後、しばらく行っていなかった七瀬川公園へ散歩に行きました。

そんなのんびりした記録、西洋水仙をクリックして見て下さい。
 27日
先日からお友達に頂いたおみかんを少しずつジャム用に準備していました。皮は冷凍をしておいたり、刻んだり、あく抜きをしたりと、前工程が結構時間がかかります。でも、とても楽しい時間です。
 
  お友達から頂いていた、奄美大島のきびざらを使ってジャムにします。こくのあるジャムに仕上がります。スプーンでちょっと味見するのも楽しみです。おかげでたくさん出来ました。お友達に差し上げたり、パンにつけたり、ヨーグルトに混ぜたり、おいしくいただきます。