2020年5月その1:薫風の5月の筈が・・・
5月4日、
新型コロナ感染拡大のため、日本中が不要不急の外出を避けて自粛の生活をと「緊急事態宣言」が総理大臣より発令されました。
日本はもとより、世界中がコロナの恐怖の中にいます。昨年4月に訪れたイタリアが特にひどくて、毎日、多くの死者が出て悲惨なことになっています。

そんな時、私もちょっと体調を崩してしまいました。
友達が心配をして、お見舞いにきれいなシャクヤクの花を持ってきてテラスのテーブルにそっとおいてくれました。手作りのお寿司、おみかん、バナナ、いちご、経口補水液、お気持ちが本当にうれしかったです。 
 時は春、花壇のお花もとても美しく咲いています。ミニバラを挿し木したら今年はたくさんつぼみをつけました。知人から頂いた小さな苗をそばに植えていたら、こんなに大きなお花の塊にまりました。
ミニバラは、もうミニバラとも言えない大きなお花が咲きました。びっくりです。また白いお花の塊は、ほんのりと黄色いマーガレットです。とってもうれしいです。 
5月5日、

バラのつぼみがたくさんできて、次々に咲きそうです、お庭から一輪切って、花瓶にさしました。昔、母と一緒に行った岡山県の備前焼の窯元で買った角形の花器です、炎の加減で面白色が出ているお気に入りです。
庭で今、たくさん咲いている紫蘭も葉と共に切って、丸いガラスの花器に活けました。 
蘭というだけあって、本当にきれいなお花です。次々に毎年、増えて庭のあちこちにお花が咲いています。 
薔薇の花もとってもきれいです。典型的な薔薇の花と言えそうです。我が家の庭に挿し木でこんなにきれいに咲いてくれるなんて本当にびっくりしました。 
 友の家の鉢植えや、お友達の家のゼラニューム、これも剪定をされたものを頂いて鉢に指していたら、花が咲くようになりました。赤や、ピンクで次々とお花が咲きます。五月晴れの中で元気いっぱいです。
これはハーブとして扱われるローズゼラニュームです。香りがとても良くてお花もきれいです。蚊よけになると聞いて育てていますが、あんまり効き目はないような、我が家に来る蚊は手強いです。 
 
お隣との境の生け垣の前に毎年増えていく紫蘭です。
これはカボスのそばに昨年のこぼれ種から自然に育ってくるニゲラです。先端の塊になっている所は、まもなくお花が咲きます。 楽しみ~
 これはサクランボです。友達の家の庭にサクランボの木があって、毎年、連休の間に、一度、サクランボ収穫に伺います。今年は、友達の具合が悪くて、と思っていたら、ご主人様が電話くださって「毎年、サクランボでジャムを作っているって聞いていたから、今からもっていきますよ」なんと優しいご主人でしょう。きれいに枝からもいで、こんなに持ってきてくださった。ありがとうございます。

いくつも口にほおばってから、サクランボジャムを今年も作りました。とってもおいしくできました!!
5月7日、

今夜はフラワームーンですよ、と友達からお月さんが届きました。私も飛んで出て写してみましたが、、カメラが、、、って、カメラのせいにしてますが、小さいです。「フラワームーン」素敵な呼び名ですね。アメリカのネイティブインディアンが毎月の満月に名前をつけている、アメリカの大地に色とりどりの花が咲き乱れる春ということでつけたとか。この頃のアメリカはワイルドフラワーが草原に咲き乱れてそれは美しいです。 
5月8日、

今朝の気持ち良い空を見ながら、我が家の庭のニューフェイスを探しました。カムバック組も居ましたけど、、、テラスの真ん中から見上げた空、
 西の方を見た空、青い、蒼い、碧い、いったいどの字の色だろう。そこに真っ白の雲、本当に紫外線一杯の心地よい空です。
 我が家のニューフェイスは、ニゲラ、つぼみがたくさん出ていて、次々と咲きそう。何とも優雅な、バレリーナの卵のような姿です。
こちらは、毎年、庭を華やかにしてくれるパンジーです。もうソロソロこの時期はお終いの 花ですが、また復活して美しく咲いています。ありきたりの色合いですが、パンジーはやっぱりこの色がパンジーらしい。好きです。
5月9日 
今日は皆川達夫さんのテレビがあると、先生の愛弟子でゆふいん音楽祭で長年にわたり「中世音楽合唱団」として出演をされてきた宮崎大学名誉教授の竹井成美先生からメールをいただいていて楽しみにしていました。
皆川先生はこの4月19日に92歳でお亡くなりになったと竹井先生から聞きました。このコロナ自粛の中、お弟子さんたちはどうすることも出来ず、夫々の地で指導を受けたグレゴリア聖歌などを歌いましょうと、竹井先生も歌われたそか。NHKの心の時代72歳で出演の小林先生です。
「宇宙の音楽が聞こえる」とのタイトルで、、「天からのムジカが聞こえる」と話される、フルブライト交換留学生としてアメリカにわたり、日本の古くからの音楽、謡曲の素養からヨーロッパの中世以前の音楽、ポリフォニーとホモフォニーとの響きの違い、そこに「天からの声が加わる」と感じられるルネサンス以前の音楽のことなど、たくさんん話される。
隠れキリシタンのおらしょなどの研究に何度も長崎生月島に通われ、原典を探しにバチカン図書館などへ通われ、ついに原曲の楽譜を発見されたことなど 
以前竹井先生から伺っていたお話など、長崎とのことでご協力をされたりしたことも思い出しながら聞いていました。とても大きな業績を残された皆川達夫さんだったと思いました。
 
 5月12日

新型コロナウイルスのおかげで?Stay Home、で食パンを久しぶりに焼きました。昨日、夫がフレンチトーストを作ってくれたのですが、食パンが塩っぽい、これはダメだ~~と、久しぶりに食パンを焼きました。
焼けるかな?と、心配しましたが、発酵もこの暑さで順調に、写すのを忘れて、オーブンの中で少し焼けたころに思い切って写しました。
予定通りの時間で焼きあがりました。どうなんでしょうね。まだお味見できてないです。教科書は島津さんのパンの本です(婦人之友社)我が家のオーブンではもう少し温度高く、コンガリと焼いた方が良かったかしら? 
明日はまたフレンチトーストにしてみましょう。これは夫が上手です。ふふふ楽しみです。 
柏餅は昨日のおやつです。、こどもの日には買い物に行かなくて、食べられなかった、同じようなことを言ってた友達がいました。次の日に行っても売ってませんでした。やっと買えて今年も食べることが出来て良かったです。縁起ものですから、食べてコロナも乗り越えたいと思いました。 
5月13日 

左の写真は、愛用のカメラがおかしくなった時の写真です。左半分の絵が流れています。面白い効果が出たのかな?と思っていましたが、いつもの設定で写しているのにこのように流れます。
とうとうカメラがダメになったのかな?これは母に買ってもらった最後の大切なカメラ、しかし、まだ3年も経っていないんだけど、落としたこともあるから仕方ないかしら?「しかし保証書もあるから出してみたら?」とのパソコンをいつも見てくださっている仲野君のアドバイスで5月24日に、修理に出しました。
連絡があり今日受け取ってきました。今年の12月で切れる保証期間に間に合って、レンズの不具合が治りました。このコアラの時期、いつのことになるかな?と思っていたのに、こんなに早く治していただけて良かったです。「レンズ機構部分作動不具合のため、部品交換、精度点検、調整を行いました。作業完了後、作動確認、ファームウェア完了時現在、最新のバージョンとなります。」うれしいです。しかし、最新バージョンのカメラになったけれど、腕の方は相変わらずのまんま、悲しいですね。今、シコシコ設定中です。
 
うれしくて、カメラを引き取りに行っての帰り道で黄砂に煙る由布岳と鶴見岳を写しました。 
庭では、今春初めて咲いたひもさぼてんの鮮やかな花、これから毎日、次々と咲きます。祖母の家からもらった紐サボテン、子どものころから祖母の家の玄関にあったから、もう6-70年は経っていると思います。 
勝手口に咲いたあやめ?カキツバタ?わからないですが、五月の花、息子の節句飾りの脇に活けたいお花です。流れないで写る。カメラ無償で直していただけてこれからも大事に使います。 
5月8日に我が家の庭の今年ニューフェイスの花としてデビュー したニゲラがたくさん咲き始めました。素敵なお花です。
5月14日
インドからやっとの思いで帰国した息子たち、東京で少しずつ落ち着いてきたようです。今日は、こんなインドの香り一杯の品々が届きました。帰国の騒ぎで落ち着かず、買い物もできなかったので、と言いながら、いろいろ素敵な紅茶や、カシミールのスカーフなど、うれしいお土産が一杯です。
早速、可愛い赤い缶を開けてみました。アッサムティーです。とてもおいしいです。ありがとう、大変な中で調達したお土産 大事にします。
夫も息子たちが元気で暮らしているので本当に安心をしました。本当ならすぐに会いたいですが、まだまだコロナ感染の怖れがある中、動くことはできません。 
 
それでもラインで情報を交換しあったり、写真を送りあったり、また素敵なお土産の紅茶で癒されたり、少しずつ落ち着き始めた我が家です。 
その中に面白い品がありました。お正月に息子たちが行ったイタリアのお土産です。黒トリュフの名産地 ノルチャに行ってのお土産だとか、胡椒を挽くようにガリガリとすると、粉砕されて出てきます。とても良い香りがします。右は古い古い遺跡の町・ノルチャでの息子です。数年前に大地震があって、このように崩れてまだどう再建するか決まらないとか。
おみやげのお礼も兼ねて、何年振りか東京に住むことになった息子たちにお野菜を送りました。いつもお世話になる宅配便、午前中に持ち込むと、東京でも翌日に届くという便利なサービスです。この黒猫さんが頑張ってくれるからですね、と思ったら、またキャラクターが変わるとか。やまと運輸誕生100年記念に変わるそうです。この絵は、この事業所の方が描かれたものだとか、とても素敵です。