2019年11月20日:日出町 二階堂美術館へ
今日はお友達が二階堂美術館の特別展の招待券を下さったので見せて戴こうと、日出町へ向かいます。

この塔は別府タワーです。この道路を走るのは何だか久しぶりです。とっても車が多くて、緊張しました。緊張をしたらお腹が減りました。ファミレスの駐車場に車を入れた時はホッとしました。 
 ファミレスの入り口は2階でした。高いところから国道10号線を眺めるのは初めてかもしれない。緑の向こうは別府湾です。海が広がっています。
私は午前中、友愛セールの品物を作っていたのでちょっと疲れてしまった。夫は歩いて少し先の整形外科へ50肩のリハビリに行ってきた。二人共疲れていたけれど、思い切って今から美術館へ絵を見に行こう、と出かけてきた。
その前に少し遅いランチです。夫は、これからの季節になると大好きなカキフライ、私は豚ソテーにした。家ではここまでの味は作らないと思いつつ、甘辛ソースが何ともおいしかった。
二階堂酒造の美術館です。真っ白の壁に、黒い瓦、日本画専門の美術館です。平成6年に設立されました。江戸時代から続く二階堂酒造有限会社が代々集めてきたコレクションを広く社会に公開し、文化的教育・学術に寄与したいと建設された美術館だそうです。何度か見せて戴いていますが、教科書で見ていた絵画が多く展示されてるのに驚きます。大切にしたい美術館だと思います。 
美術展示は撮影禁止です、1階ロビーの特別展の案内パネルです。とても立派です。 
入口で頂いたパンフレットです。とても立派です。表紙の絵は、橋本雅邦の明治28年(1895年)ごろの作品、「初夏渓流図」です。 

江戸時代、狩野家の邸内で御用絵師の長男として生まれた橋本雅邦と、その門下生や弟子たちの作品が集められていました。アーネスト・フェノロサや岡倉天心の指導の下、狩野芳崖と共に東京美術学校の新設に尽力、横山大観、下村観山、菱田春草、川合玉堂などを教えた。日本画の世界の宝ともいえる作品が集められている。本当に素晴らしい展覧会だった、ありがとうございました。
 
これは二階ロビーの天窓です。窓の向こうに紅葉の山があることが見えてとても素敵です。 
1階の談話室から外を。紅葉を写すつもりが隠してしまってる~~ 
今度はハレーションをおこしてしまっている、なかなかうまくいかないです。秋の陽がまぶし過ぎます。 
美術館を出て、今度はすぐ近くの的山荘にやってきました。ここは、大正4年(1915年)に馬上金山で巨万の富を築いた成清博愛の邸宅として建てられました。昭和39年城下カレイを味わえる料亭「的山荘」として生まれ変わりました。 大きな門の前で。
成清博愛(ひろえ)は成功をして金融や慈善事業などの助成に努めた、没後、継いだ信愛(のぶえ)は、成清銀行の頭取、衆議院議員としても活躍、県北の交通を統合して大分交通を創立するなど、財界、政界から大分県企業の礎を築く。また父の雅号「的山」の名前のお酒も醸造したことがあるとか。見事なお庭を見せて戴きました。 (日出町観光ガイドブックを参考にさせて戴きました)
 立派な玄関です、
お庭を見せて戴きました。海の見える高台になっています。ベンチに座って、海を見ていると、ああ、今日は本当に良い時間を過ごせていると思いました。別府湾とその先の高崎山を取り込まれたお庭だと思いました。雄大な気持ちになります。 
午後3時ごろです。この太陽は、高崎山の向こうに沈むのでしょうか?この的山荘の主は、ここに座って何を思っていたのでしょうか?金山を当てる、との思いで付けた的山という号だそうですが、大分に馬上金山があったという話は、あまり知りませんでした。どこにあったのか、巨万の富を築いたと聞いても、今としては夢幻のような感じがします。。 
日出城下の名物、城下カレイが食べられる 的山荘になってから、皇室の方々も度々来られて城下カレイを食されたそうです。門から玄関へのアプローチには、様々の皇室の方々が植樹をされて記念のお名前の書かれた名札が7~8本も並んでいます。
建物の中は見事なお部屋がたくさんあります。皇室の方々のお部屋や、今では慶事、仏事の集まりに多くがお食事の出来るお部屋など、立派なお部屋がたくさんあります。長い廊下のガラス戸に映りこんだ紅葉も素敵です。 
ラッシュになる前に帰ろうということで外へ出ました。この塀はずっと先まで、的山荘を囲む塀です。
 とても素敵な秋の午後となりました。また車を走らせて帰ります。ここは風景の美しい快適に走れる所です。正面に高崎山が見えます。
今日のドライブのお供は、ファミレスで買ったキャラメルでした。とても大きくて面白くて買いましたが、一粒は以前とは違って口に入れると一杯になる大きな一粒でした。

慌ただしい日々の中の静かな時間、やはり必要でした。本当に行って良かったです。静謐な時間は必要です。東洋の日本の芸術のすばらしさを改めて認識できた時でした。ありがとうございました。
公益財団法人二階堂美術館 〒879-1505 大分県速見郡日出町大字川崎837-6 Tel.0977-73-1100