| 2016年1月3日:年始客
 | 
      
        |   | 今日はお正月恒例友達がお年始に、、、、 
 暮れに活けた水仙のお花が少し元気が無くなったので、お庭でまた切って活け替えました。
 | 
      
        | 花瓶の周りには、酉年~~かるがもがたくさん居たので、賑やかになりました。 |  | 
      
        |  | 友の会の友人の松村さんと、久美子さんです。二人とも、エプロン持参で一足早かった松村さんにはパン作りを手伝ってもらいました。 | 
      
        | しかし、思うようにパンは発酵してくれません。おせち料理を先ずは食べましょう。パンのおかずも並んでいるのが御愛嬌です。 久美子さんから頂いた流氷のお皿には黒豆の寒天寄せです。とっても映えると喜ばれました。
 |  | 
      
        |   | 
      
        |  | 先ずは乾杯です!夫と松村さんはノンアルコール、 私と久美子さんはビールです。今度は正真正銘、ベルギーグラスにベルギービールです。
 | 
      
        | 暮れの買い物に行ったお店で見つけたベルギービールの「ヒューガルテン」うれしくて買いました。ビールグラスのコレクションの中にはちゃんとヒューガルテンのグラスがコースターと一緒にあります。少し白っぽい色をしています。そして、とても香りの良いビールです。 |  | 
      
        |  | 我が家はお正月には赤飯を食べますが、母譲りのお正月料理でしょうね。転勤族でもあったので、あちこちの風習も交じってます。 大分生まれの松村さんも久美子さんもお赤飯があるっと喜んで下さってました。
 | 
      
        | さあ、松村さんがきれいに天板に並べてくれたパンが発酵しました。今から焼きますよ~~ |  | 
      
        |  | おしゃべりでオーブンを見に行かなかったら、あらら~~ちょっと~相当に焼き過ぎです! | 
      
        | やっと、今日のメイン料理の出番です。パンにシチューに、と、食べ過ぎ~と言いながら、おいしく食べました。 |  | 
      
        |  |  | 
      
        | 珍しいザクロをカットしました。真っ赤なジュースがたくさんまな板に流れて、、、、 びっしりと赤い実が詰まっていて、一粒一粒食べてましたが、そんなんじゃ無くて、、、と、
 口に入れて、種も一緒にプチプチと食べたら皮だけが残りました。とってもおいしかったです。
 そういえば、ザクロのジュースなど、グレナデン・シロップ というのがありますね。
 | 
      
        |  | 女性3人集まったら、賑やか、おしゃべりが楽しい! 夫は、ちょっと買い物に行って来る~と出て行ったり、帰ってきても、ゴソゴソと、何をしているのかと思ったら、庭灯を買ってきました。テラスの段差が暗くなっても見えるように、と、買って来たそうです。
 | 
      
        | 庭灯も進化しているのですね。ライトの色が変わります。写真にマウスを当てて見て下さい。青、紫、赤、などキラキラときれいです。 昼間はライトは消えて、上の平らな所は太陽電池になっていて、充電します。暗くなると働いてキラキラ~本当に賢いです。
 
 こちらは玄関でお客様を迎えるスノーマン、やっぱり赤から緑のライトに変わります。でも、これは少し前の世代、手でスイッチを切らないと、昼でもきらきらと赤く青く光ってます!
 |   | 
      
        |  | 夜はお泊りの久美子さんが大分駅の温泉に招待して下さった。ブラッサムホテルのフロント階のお年賀です。赤いお花が大胆に活けてありました。 | 
      
        | 窓からの眺め、美しいイルミネーションが流れてます。後ろの山々は、丁度、太陽が沈んだ残光が美しいです。 
 楽しい一日でした。
 |  | 
      
        |  | 1月5日 お野菜たっぷり、そして、スイカ、ザクロ、ポンカン、紅玉りんごと、おみやげに頂いたフルーツたっぷりの朝食です。
 | 
      
        | シカゴから帰国する時に記念にと持ち帰った食器を久しぶりに出して使いました。 
 ヨーグルトにはザクロと紅玉りんご、キーウィを入れて、デザートにスイカとポンカン、本当に贅沢ですね。紅茶も今回の食卓にと、久美子さんが持って来てくれたアールグレイです。
 |   | 
      
        |  |  | 
      
        |  | 昨日、美容院へ行ってカットしてきた久美子さん、スッキリしてうれしそうです。 | 
      
        | 朝食が終わって、片付けのあとも、居心地の良い席で過ごしました。 
 さあ、明日からは友の会も始まります。また今年も元気で過ごせますように。
 |   |