2016年7月19-21日:全国友の会生活研究会
7月19日、
友の会の全国生活研究会が行われるので、東京へ行きました。空港入り口正面には立派な「おんせん県OITA」のディスプレイが出来ていました。
そして右手を見ると、「足湯」が出来ていました。友人から聞いていたので楽しみにして行きましたら、11時から使用可能とのことで残念でした。
2階の航空保安検査を通過して搭乗待合室に行きましたが、少し時間があるので、ラウンジくにさきに入りました。木の流れがとても美しい気持ちの良いラウンジです。 
とてもきれいな空を飛行機は飛びました。目の下の半島はどこでしょうか。 
 東へ進むにつれて、少し雲が多くなりましたが、かろうじて、富士山が見えました。毎日、暑い日が続いていますが、さすが頂上にも雪は見えませんでした。
東京はとても暑かったです。遅いランチバイキングを食べました。 デザートにアイスクリームや、果物、ゼリーなど、おいしかったですが、ちょっと食べ過ぎですね。
7月20日、
今日は午後から練馬で研究会が開かれます。ホテルを少し早く出て、軽い食事をして、屋上へ上がってみました。まだ空いていないこちらはビアガーデンのようです。リオのキリスト像が描かれていました。まもなくリオ・オリンピックですね。 
 
同じ屋上とは思えない、こちらは、空中庭園の「ジヴェルニーの庭、あじさいが咲き、,池にはモネの睡蓮の絵を思わせる美しい睡蓮が咲いて浮かんでいます。
 橋の上を歩いて見たり、キョロキョロ池の中を覗いて見たり、何人か、大きなカメラを持った方が池を写しています。勇気を出して、お願いしたら、気持良く写真を写して下さった。ありがとうございます。
 何度も池の中を覗いたのは、この美しい睡蓮を見るためでした。先日、宇佐神宮で睡蓮を見ようと雨の中を歩いて行ったのに、見られなかった睡蓮、ここでは本当に美しく咲いていました。コロラドという品種のようです。
午後から、全国友の会の生活研究会でした。今、友の会が大切にしている、u6世代への働きかけ、若い家庭に働きかけていることの照らし合わせこれからどうするかという話し合いでした。
 全国友の会の多くが、若い家庭に働きかける時に大切にしていることは、羽仁もと子著作集の読書と、生活リズムでした。それにはまず現状を知ることが大切です。各地の生活時間調べの記録を見合いました。
その次は、家計簿を若い家庭へ広めましょうとその取り組みの報告や、的確な伝え方など参考になる報告がたくさんありました。

こちらは池袋のホテルからの景色です。雨になっています。 
全国生活研究会も終わり、夕方の雨の羽田空港です。滑走路も水が溜まっています。たくさん降ったのでしょう。 
友人が会いに来てくれました。窓から飛行機を見ながら、一緒に夕食を食べました。2年ぶりのお友だち、いろいろと積もる話で時間の経つのも忘れます。 
最後にピッツアが食べたくて、ゴルゴンゾーラとはちみつピザです。やっぱりおいしかったです。飛行機の時間も近づいてきて、友人と別れて帰りました。