2014年7月16日~8月15日:今年の夏~~
7月16日

今日、東京での午後からの集まりに出席するために、朝、一番のバスに乗ろうと早起きをしました。

朝焼けの空に由布岳、鶴見岳のシルエットがきれいです。
心配した霧も無く、空港道路をリムジンバスは快調に走りました。しかし、空港道路を降りた途端に真っ白に霧がかかり、なんと羽田からの飛行機は、着陸できず福岡空港へ行ってしまいました。そして、私たちの乗る飛行機はキャンセルに・・・・

困りました。改めてチケットを買い直し、ようやく羽田へ行くことが出来ました。 
1時間ほど遅れて今日の集まりの会場に入ることが出来ました。今日のテーマは「共に生きるための適量を考えるー食卓から社会へー
友の会の学びとして大切にしている「食」について、栄養のこと、食べる分量のこと、調理から廃棄までのこと、など、海外の事例も学びながら、日本の食事情を様々聞くことが出来ました。
友の会の皆さんが作って下さったお食事を頂きます。朝は早起きだったので、バタバタと簡単な朝食、昼は飛行機の飛ぶ、飛ばないで食べる時間なし。夕食のこの心づくしのお弁当が本当においしかったです。ご馳走さまでした。
夜も、その次の日も3時30分まで話し合いがありました。
空港へ着きました。今日は飛行機はどうでしょうか?時間がたくさんあったので、空港美術館へ行って、静かな時間を過ごしました。
その後、夕食を食べて、待合室へ。大分便は今回も少し遅れての出発になりました。でも、無事に帰ることが出来て何よりでした。

今回の研究会の内容は、8月5日の「平和を考える例会」で大塚さん共々、報告をしました。
7月23日、

明野最寄へ8月例会の準備会に行きました。明野は我が家が名古屋から転勤してきて住むことになった懐かしい所です。最初に赴任してから44年、すっかり様変わりをしています。
大きなショッピングモール、数々高層のマンションが立ち、迷子になりそうです。明野最寄の会員さんの家はマンションの7階、窓から遠くまで見ることが出来ました。
大分友の会8月例会は「平和を考える例会」です、総リーダーの阿部さんと、8月当番委員の私と当番最寄の明野の皆さんと一緒にどのような例会にするか、羽仁もと子著作集を読んだり、平和とは、と考えたり、たくさんお話をしながら考えました。
7月24日、

我が家の庭のミョウガの初摘みです。ちょっとうれしくて、こんな暑中お見舞いカードを作ってしまいました。皆さん、毎日蒸し暑いですがお元気ですか?お見舞い申し上げます。
7月28日、近くのショッピングセンターに行きました。こんな怪獣展?をしていました。

これはアキ工作社の「d-torso 作品展&販売イベント」です。ということは、買えるんです!

少し進むと、今度は動物園です。キリンの首が長い、
これ全て段ボール工芸なんですよ。組立てることが出来ます。大きなティラノザウルスは実物大、そして、トリケラトプス、ブラチロザウルスなどです。今にも動き出しそうです。

8月11日の午前3時ごろが最大の見頃のsuper moonだとお友達から教えてもらった私は、庭に出て何度も月を見上げて過ごしました。いつもより、30%も大きく、19%も明るく見えるという今夜のお月様、本当に輝いていました。お願いごとをすると叶うとか、「地球が平和でありますように、上から見守ってください」
8月15日、
今日は69回目の終戦の日です。第二次世界大戦が終わり、日本が負けた日です。そして今、この日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」となっています。
しかし、世界ではまだまだ戦争が絶えません。毎日、ニュースでは銃弾の飛び交う様が映し出されています。世界に平和をと願いながら、何故、こうなるのでしょうか。
どうか世界の全ての人が、穏やかに暮らせるようにと思います。今いる場で、毎日を大切にしていかなくてはと、テレビの画面に合わせて黙祷をしながら思いました。


今日は腕時計の修理にまた近くのショッピングセンターへ行きましたら、段ボール工芸の巨大マネキンが立っていました。私が初めて見たのが、このマネキンでした。その優雅な姿にすっかり魅せられてしまったのでした。本当に美しいです。