| 2012年3月6日:例会「一年を歩んで」
 | 
    
      |  | 今年度最後の例会です。新年度の総リーダーも決まりました。今年度を振り返り、繋いでいくこと、新しく変える事など、皆で考えていきたいと思います。 | 
    
      | 3月、ひな祭りということで、今日の例会食堂はお寿司です。当番のわさだ・竹田最寄は、朝早くから準備です。 |  | 
    
      |  | 今月の例会当番は宗方最寄です。何時もは仕事で来れない武田さんも、参加しました。 | 
    
      | 今年度最後の例会ということで、緊張して大勢が集まっています。 |  | 
    
      |  | 2011年度総リーダー丹生さんの「この一年を歩んで思うこと」著作集「国家・友情・信仰」の感想とあわせて話しました。 | 
    
      | 当番最寄のリーダー荒木さんが最寄の紹介と感想を話します。宗方最寄は新年度より、わさだ最寄と一緒になります。 |  | 
    
      |  | その後は、各部のリーダーや係がこの「一年を歩んで思うこと」を話しました。 | 
    
      | 2011年度が始まる直前におこった東日本大震災は、私たちの生き方、考え方をガラリと変えるものでした。被災地への支援は羽仁もと子創設の3団体が協力して行って来ました。私たちも、毎月、支援の気持ちを表し醵金をしてきました。そこから、被災地の希望される品々を作って送ることが出来ました。会計が支援金の報告をしました。 |  | 
    
      |  | 託児室では、丁度、お弁当の時間でした。お母さん手作りのお弁当を仲良く食べていました。 | 
    
      | 次年度の総リーダーが新組織を紹介しました。まだ係が決まらない所が2~3あります、今日の午後の委員会でよく考えていきます。協力をお願いします。 |  | 
    
      |  | 続いて2月17-18日と、持たれた「全国子ども生活研究会」の報告です。テーマは「自ら主たらしむる教育」子ども係リーダーの松村さんが、報告をしました。全国各地の報告を聞いて、まだ心づかなかったことがたくさん気付かせて頂けた。次年度も子ども係を受けて気付きを実行していきたいと話します。 | 
    
      | 続いて九州部委員として参加した永野が報告しました。子ども生活勉強会とは言いつつ、それは全て私の心に問いかけるべきことでした。体と心とたましいを育てること、羽仁先生の著作集に学びながら、何のためにするのかをいつも問いつつ子どもに向き合いたい、と話しました。 |  | 
    
      |  | 宗方最寄講習の報告です。ステンシルが始めての人も交えての講習会でしたが、楽しく作品作りが出来た事、また作品は福岡で行われる「私たちの手づくり展」へ、出品することを荒木さんが報告しました。 | 
    
      | 続いて2月29日-3月1日に北九州友の会のお世話で開かれた「九州部中高年の集い」の報告です。大分からは10人で参加しました。初めて参加した阿部さんが、各地の高年会員の皆さんの礼拝や発言の内容、参加しての感想など、報告しました。 |  | 
    
      |  | 支援の係から、福島の幼稚園へ送る「新入園児用3点セット」が出来上がったことの報告がありました。坂ノ市最寄が丁寧に可愛い手提げなどを縫いました。 また、福島の保育園へお野菜を送る支援が来ています。宗方、わさだ最寄担当でお送りしたいと思います。
 
 | 
    
      | 3月の例会の内容が終わりました。最後に会員係から、2011年度例会完全出席の報告がありました。名前を呼ばれた皆さんが起立します。今までになく大勢の15人、その中で有職の会員は7人でした。皆で拍手をしました。 |  | 
    
      |  | 最後に総リーダーへの感謝の言葉を田中さんが述べ、隈さんがお庭のお花でつくったブーケを手渡し、感謝の気持ちとさせて頂きました。1年間、ありがとうございました。 | 
    
      |   | 
    
      | 今日の例会食堂はわさだ最寄です。お雛祭りの気持ちを篭めて散らし寿司と金時豆の甘煮、吉野鶏と菜の花のお清汁、ほうれん草の胡麻和えです。 
 皆で楽しく頂きました。
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 3月例会「1年を歩んで」 
 当番:宗方、当番委員:河野
 託児:豊府最寄
 讃美歌:298番
 読書:「国家・友情・信仰」ー自由・協力・愛ー
 感想: 総リーダー、宗方最寄
 内容・1年を歩んで
 生活部リーダー井上A 生活係・久保、友愛セールリーダー・笠井
 経済部リーダー・財津 会計係・山田 食生産・後藤T
 総務部リーダー・梶川 会報係・大塚
 次年度の組織について・河野
 「子ども生活研究会」の報告・松村、永野
 
 | 友愛セールのお知らせ、注意点・笠井
 震災支援の報告・武内
 最寄講習の報告・宗方最寄・荒木
 大分市共生セミナー報告・井上A
 
 リーダー報告:
 各部・各係から
 実務報告: 出席者 出席j36人
 託児2人 係1人
 2011年度例会完全出席報告
 2011年度総リーダーへのお礼の言葉・田中、隈
 野の花の歌
 例会セール 佐伯・豊府 例会食堂 明野
 | 
    
      |  | 写真:荒木・Mie 文責:Mie | 
    
      |  | 
    
      |  |  |