| 2011年7月4日:北九州市黒埼へ、 | |
|  | 友の会の部の集まりは先月から北九州で行われるようになりました。バス、JRと乗り継いで行きます。バス停そばの栗の木にかわいいイガ坊主が出来ていました。夏もこれからというのに、既に実りの秋の準備ですね。 | 
| JRは白いソニックに乗ります。JR九州の列車はデザインが素敵で楽しいです。なかなかマニアには好評と聞いています。 |   | 
|  | 一番乗りみたいです。黒の皮のシートと、木製の床が美しいです。寄木細工になっているのもうれしいです、  | 
| ゆったりとしたソファーのようなシートに腰掛けて、コーヒーを飲みながら窓外の景色を眺める。とてもゆっくりと出来る時間です。 |  | 
|  | 中津の風景です。橋の向こうは海です。 | 
| 豊前浜の風景。のどかな景色です。 |  | 
|  | 戸畑を過ぎてスペースワールド駅のあたり、テーマパークの観覧車、スペースシャトルが子どもたちを待っています。 | 
| そして、黒崎駅に着きました。まもなく七夕さまです。幼稚園の子どもたちが飾りつけた七夕飾りが美しく揺れていました。 |  | 
|  | 黒崎駅の正面です。後ろには工場の煙突が見える官営製鉄発祥の町です。 | 
| 今日も暑くなりそうですが、駅前の花壇のお花が美しい。 |  | 
|  | |
| 会議を終えて、またJRの旅です。早苗の植えられた水田に山が逆さに写っています。梅雨の晴れ間の一日、JRのミニトリップでした。 | |