| 2009年11月23~24日:宮崎へ | 
|  久しぶりに青空の美しい朝です。わが家の食堂から見えるイチョウの木が真黄色に色づいています。 | 
|  午後のJRで宮崎に向かいました。本当に空が美しい! | 
|  やがて海が見えてきました。久しぶりのJR日豊線下りです。ずっと窓の外を眺めていました。 | 
|  やがて、宮崎県らしい風景になりました。JRと並行して走る国道10号線の街路樹が宮崎らしいな~と思わせます。 | 
|  日向灘の海、本当にきれいです。 | 
|  日向灘の海岸線に沿って、モノレールの試運転場が今も放置されたままになっています。その昔、モノレールの高速実験が行われていました。 | 
|   宮崎県川南駅です。サーフインの町として有名です。この防風林を抜けると、そこはサーファーの天国となっています。駅の部分の防風林は、さざんか、丁度お花が満開で、美しかったです。 | 
|   目的地の宮崎駅に着きました。駅から東を見ると、今から行く、ホテルが見えています。 | 
|   宮崎駅から徒歩5分でホテルです、その手前にこんな花が咲いていました。まるでハワイみたい~~ハイビスカスとブーゲンビリアです。 | 
|  24日、ホテルでのサービスの朝食です。宮崎の郷土食との言葉に釣られて「冷汁ひやじる」にしました。後で聞いたらこれは夏のメニューだから、冷たかったでしょう?と言われてしまった。折角の温かいご飯に冷たい汁をかけるので、、、ちょっと寒かったです。で、急いで味噌汁を飲みました。豆乳味噌汁ですって、ちょっと変わった味!それに、牛乳にコーヒー、ちょっと変な取り合わせになってしまいました。 | 
|   昼食は、お友達が手作りのお弁当を用意して下さいました。とっても豪華で、おいしくて、食べ切れませんでした。左はしその入ったおにぎりと、フルーツ(柿にキーウイ)そして栗の甘露煮右はおかずが一杯です、何種類入っているでしょう?本当にごちそうさまでした。 | 
|  | 
| 友達のご主人が迎えに来てくださって、お家に行きました。とても素敵な家でした。ご主人の肩に留まっているのは、可愛がっているインコ(これってオウムの一種なんですって)名前はオカメインコ(ほっぺの紅がおかめに似てる・・・)からですって。とってもよくなついています。 久しぶりにお会いして、たくさんお話をしました。もっとお話していたかったですが、遅くなるので、宮崎駅に送っていただきました。お世話になりました。ありがとうございました。 |