|  | |
|  | 21日 明日は記念すべき第30回目の冬ソナライブです。 いつもの前夜の荷物の搬入です。 | 
| 22日 ライブ当日です。スタッフが少ないとのことで緊張して朝早くライブ会場に行きました。ガランとしたホールの隅で、パッと明るい花篭、うれしい大阪のm0041様からのお祝いのお花が届いていました。 |  | 
|  | テーブルを出し、お花の準備、そして、カップを並べました。 | 
| お客様だのに、oonoちゃんがテキバキと、ポスターの準備をして下さっています。そこへ福岡組の到着、早速、ポスター貼りを手伝ってくれます。心強い助っ人です。 |  | 
|  | TAKEFIVE音響係の加藤さんも、熱心に調整中です。 | 
| 映像の若杉さんとピアニストの深田さん、Miss Paddingtonさんと今日の打ち合わせです。今日は、第30回ということで、演奏曲も多く、映像も複雑です。 |  | 
|  | そこへうれしい差し入れです。 最高齢のウリ家族・千津子さんから、桜モンブランと、桜餅です。甘くてとてもおいしかったです。 | 
| そのまま、おにぎりタイムに突入です。いつものMieのおにぎりを皆さんが喜んでくださいます。rikaちゃんママの糠漬けは、季節的に無理で残念!代わりにおいしいお漬物。 |  | 
|  | そこへootaさんが登場、30回ライブおめでとう!の花束をMiss Paddingtonさんにプレゼント、本当にうれしいですね。 | 
| 続いて鯵寿司を持ってaikoさんの登場です。いつもおいしいお漬物付きです。本当にごちそうさまです! |  | 
|  | さあ、いよいよ深田ミニョン宏一さんのピアノ演奏「冬のソナタ」で第30回の記念ライブの始まりです。 | 
| ヨンジュンさんを愛する絆で結ばれた私たち家族の集い「冬ソナチャリティピアノライブ」たましいのピアニスト深田さんの演奏がある限り、続けたいです~~とMiss Paddingtonさんのご挨拶。 |  | 
|  | 何時の間にか、30回になりました。まだまだこれからも続けましょうと、深田さんもエールを贈ってくださってます。 | 
| 朝早くから車を飛ばして会場入り、そして、ポスター貼りやテーブルセッティングを手伝ってくれた福岡のkuroちゃん、shokoちゃん、takeさんはビデオ班で後席で頑張ってくれています。下関から4時間車を飛ばしてきてくれたmakiちゃん、早くからスタッフになって働いてくれたoonoちゃん、本当にありがとう! |  | 
|  | 今回の初参加は、北九州からのお二人です。大分まで映画「離れていても X'mas!」を見に来てこのライブを教えてもらったと話されました。 | 
| 初参加、黒一点の池田さんです。Miss Paddingtonさんの前からの紅茶のファン、今回は楽しもうと思って来て下さったとか、うれしいです~~ |  | 
|  | 受付のさっちゃんと入れ替わりに、外では、Miss
      Paddingtonさんのアールグレイのシフォンケーキのカットが始まっています。 とってもふっくらと、会心の作。 ricaちゃんは生姜を摩り下ろしてジンジャーティーの準備です。 | 
| こんなに素敵にカットも出来てシフォンケーキを皆様にご披露です。 |  | 
|  | 深田ミニョン宏一さんのピアノライブ Part.1です。 30回ということで、原点に戻ろうと、ヨンジュンさんの代表的な出演作品からの音楽の演奏です。 先ずは「冬のソナタ」から。 | 
| そして、映画「四月の雪」からも演奏です。何度も映画館に通ったこと思い出します。 |  | 
|  | 皆さん、とっても楽しまれています。と、演奏の合間に、深田ミニョンさんが、インタビュアーに変身して、会場の皆さんの声を聞いて下さっています。 | 
| 福岡から、下関から、北九州から、津久見から、大分各地から小雨の中、駆けつけて下さった皆様、本当にありがとうございます。 |  | 
|  | また深田さんの演奏です。 太王四神記の音楽もたくさん演奏して下さっています。 | 
| ricaちゃんの金柑ジャムとクリームチーズのカナッペ、Miss
      Paddingtonさんのシフォンケーキには、生クリームとハーブを飾りました。 今から客席へお持ちします。 |  | 
|  | ジンジャーティーとカナッペ、ケーキ。 皆さん、とってもおいしいと、お隣と会話しながら楽しまれています。今日の紅茶はスリランカから到着したばかりの完全無農薬の Kandyです。 | 
| ここで、第30回冬ソナライブ・サプライズタイムです。 30回も、頑張って冬ソナライブを開いてくださっているMiss Paddingtonさんにと、花束をお持ち下さった方々のプレゼントタイムになりました。 毎回、お花を持って来てくださる宮原さん、可愛い花篭をお礼の気持ちを篭めてプレゼント。 |  | 
|  | 続いてootaさんから花束のプレゼント、毎回の参加です。ootaさんのピアノの先生でもある深田ミニョンさんの演奏を楽しまれています。 | 
| 福岡から駆けつけた3人からのプレゼントタイムです。恥ずかしい~~と隠れているshokoちゃんを引っ張り出しているMiss Paddingtonさんです。 |  | 
|  | 引っ張り出されてしまったshokoちゃんが恥ずかしがっています。美しい真紅の薔薇の花束をkuroちゃんが贈呈、takeさんがお礼の言葉を伝えています。 | 
| 今朝一番に会場に届いた大阪のm0041さんからの花篭は、友達であるMieからプレゼントさせて頂きました。 大阪から冬ソナライブに駆けつけて下さったこともあります。 |  | 
|  | その時は、「私は大阪のドンヒョクです!」と自己紹介されて拍手喝さいでした。また、いらしてくださいね。会場の皆さんに捧げて見せています。 | 
|  | |
|  | たくさんの方からお花をプレゼントされてとってもうれしいMiss Paddingtonさんです。やっぱり元気の素ですね、ありがとうございます!31回も、32回も、その次も、元気に続けて欲しいです。会場から大きな拍手がおこりました。 | 
| この会場にはヨンジュンさんはいらっしゃらないけれど、「離れていても心はいつも一緒です~~」会場のたくさんのヨンジュンさんが微笑んでいます。 |  | 
|  | 今回も可愛いヨンジュンベアーを抱いて参加された津久見のkumiさん、春バージョンのお洋服を着て、双子チャンも連れてます。お隣の宮原さんも楽しそう! | 
| ファンミーティングです。 Miss Paddingtonさんとtakeさんの12月のソウルで起こったサプライズの報告です。皆さん、胸ドキドキで聞いてます。 |  | 
|  | 毎回、会場の皆さんから頂くチャリティー募金の報告です。 今回は、韓国の子ども達にお正月のトックを~~との思いで、少しでしたが、お預かりしていたお金W450000をKBSを通じて差し上げることが出来ました。「ヨンジュンさんを応援する大分のファングループから」とKBSニュースのテロップで放映されました。 かおるさんが募金箱をまわして下さっています。 | 
| 福岡の3人が持って来てくださった「あまおういちご」のプレゼントです。ヨンジュンさんのおすすめです(笑)~~ あま~~い、あまおう、ノ~ム マッシッタ! |  | 
|  | 皆様がおいしく食べてくださっている間、私は二階のテラスに出てみました。霧雨の中、かもめたちが、海辺のロープでたくさん休憩していました。 | 
| 深田ミニョン宏一さんのピアノライブPart.2です。 冬ソナライブですが、同じユン・ソクホ監督さんのドラマ四季シリーズ最終章の「春のワルツ」から、クレメンタインの演奏でした。「日本でも聞き慣れたこの音楽が素敵なアレンジで心に響く曲になる、作曲や編曲をする私もとても刺激を受けた曲です」と話して演奏して下さったミニョンさんです。 |  | 
|  | 冬のソナタの映像をバックに、素敵な曲が沢山流れます。 ピアノの側でジュンベアも聴き入ってます。kumiさんからプレゼントされた帽子とマフラーでとってもあったかになってます! | 
| 太王四神記の映像をバックに日本の唱歌「ふるさと」や、「ひまわり」「慕情」などの映画音楽を奏でて下さる。とても素敵な時間でした。 |  | 
|  | そろそろエンディングです。 今日、初参加の北九州の井田さんと藤村さんは「とっても素敵でした~~また来たいです!」 | 
| 最後まで聞いてくださった黒一点の池田さんも「家族って言うんですよね、とっても楽しい良い雰囲気でした。是非、続けてください」とうれしいお言葉です。 |  | 
|  | 感謝の思いを込めて、Miss Paddingtonさんが歌います。 「Tha Rose]です。本当に素晴らしい歌声で、会場はシーンとなりました。 | 
| 何だか別れがたい雰囲気です。時間の関係で割愛しようかと思っていたけれど、ヨンジュン家族の教えて下った言葉をやっぱりお伝えすることに・・・・ NY大学病院の壁に刻まれている言葉、マザーテレサの言葉、そして、NHKラジオのハングル講座テキストに書かれているヨンジュンさん考をご紹介しました。 |  | 
|  | そして本当の最後にとMiss Paddingtonさんが「Moment」を歌いました。 | 
| 次回31回は大村正樹さんをお迎えしてのライブになります。4月12日です。是非、たくさんの方、お集まり下さい。また会いましょう。お元気で! |  | 
|  | 今日も売り場を守ってくれたkuroちゃん、ロングソバージュでイメチェン。大好評でしたよ~~ | 
| 参加して下さった方々も一緒になって会場の片付けをして下さいました。そこへTAKEFIVEのダンディ早瀬氏の登場です。もう少し早ければ、このお姿、皆様にご紹介出来ましたのに、残念です。 いつも協賛くださるおかげでここまで続けてこれました。本当にありがとうございます! |  | 
|  | たくさんの食器など、テキパキと片付けてくださる皆さんです。kawauchiさん、宮原さん、ありがとうございます。 ポスター片付けは、福岡3人組にmakiちゃん、コマオヨ~^ | 
| 美しい薔薇の花束に大きなあまおう苺をありがとう。今からまた車を飛ばして福岡へ帰るのね。気をつけて! |  | 
|  | 大分スタッフは、いつものように、荷物を片付けてから「慶春」にて打ち上げです。場所を変えて、新しくなっている慶春です。 | 
| お疲れ様でした。そして、30回をありがとうございました。これからも素敵な音楽をお願いします。そして、これからも更に冬ソナライブが続きますように~~ |  | 
|  | お店が新しくなって、少しメニューもお味も変わっていた慶春です。今日も頑張りました紅茶担当ricaちゃん、web何でも担当mie、売り場担当kuroちゃんです、お疲れ様でした。 | 
| 今日の一日を会場の片隅で見守ってくれた夫婦雛です。この絵は大阪家族のtoshikoさんが描かれました。 もうすぐ春3月ですね。 4月12日の大村正樹トークショー で皆さんとまたお会いいたしましょう。それまでどうぞお元気で! |  | 
| ☆4月12日 「大村正樹トークショー」in かんたん倶楽部! | |
| 大村正樹さんが、ついに、熱い心でこの大分に飛んで来て下さいます!平日の講演が原則ですが大分の事情を大橋常務が考慮して下さいました。スケジュールを調整し、大村さんが無理して日曜日に日帰りして下さること、心から感謝しています。 2008.6.1.太王四神記プレミアムイベントの表も裏も、たくさんの知られざるヨンジュンさんを語って下さいます。楽しみにしていてくださいね!みんなで大村さんを大歓迎しましょう!盛り上げていきましょう! | |
|  | テル申し込み受付中~09079848598 お振込み 大村正樹トークショー 8200円 郵便振替 01770ー4ー75383 野浦久美子 お振込み用紙は郵便局で用意しています。 余白に 大村正樹 と明記してください。 | 
|  | |