2008年9月17-19日:佐世保にて友の会の九州部会 |
|
18-19日と佐世保で開かれる九州部会に行くために朝早く大分駅にきました。 コンコースには27日からの国体のお客様を迎える大分県の竹工芸の大きな籠が展示してありました。 |
|
大分駅は高架工事が行われています。久大線、豊肥線の高架が完成しています。 | |
自宅に近い久大線の豊後国分駅から大分駅へ、特級ソニックに乗って小倉へ、新幹線で博多へと乗り継ぎました。 | |
博多駅からは特級みどりに乗って佐世保駅まで行きます。 | |
佐賀平野の大豆畑と水田の景色の緑が美しいこと。 | |
佐世保駅に着きました。家を出てから5時間半の旅、遠いです。 佐世保駅はピンクの可愛い駅でした。 |
|
駅前のホテルトリニティに着き、早速、昼食です。何にしましょうか?ビビンパップです。熱くて、でも、とってもおいしかったです。 | |
九州部の委員4人は早速、今夜からの部会の会場・アルカスSASEBOに行きました。立派な会場です。 | |
ホールでは部会の準備が佐世保友の会の皆さん、そのご主人様まで来て下さって、準備が進められていました。 | |
打ち合わせの後、東京からの中央委員お二人をお迎えしてまた打ち合わせ。そして、佐世保の景色を見に弓張岳へ上りました。 | |
台風13号の接近に伴っての曇り空です。九十九島が見下ろせますが青空だともっと美しい景色だと思うと少し残念です。 | |
真っ赤なハイビスカスの花がとっても美しい弓張岳ホテルのテラスです。 | |
ガラスの丘美術館に行きました。ルネ・ラリックのとても素晴らしい作品がたくさんありました。 | |
夕食は弓張の丘ホテルのチャイナテーブルにて、モダンな中国料理を頂きました。 | |
デザートはココナッツのシャーベットにマンゴープリン。お料理の締めとしてとてもおいしかったです。 | |
送迎バスで佐世保駅に戻ってきました。大きな佐世保バーガーが置いてあります。日本のバーガー発祥の地として有名な佐世保バーガー、食べたかったですね。 | |
17日は九州部総リーダー会をしました。そして、18日から部会が始まりました。会場の「収益を伴わない公共の活動」の展示です。左は島原友の会が25年続けているリハビリ教室の教材です。右の上段は「明日の友誌上ボランティア」で集めている雑巾と清拭布。下は長崎友の会が作って寄附をしている布製のひざ掛け。スモックエプロンの断ち布で作ります。 | |
パネルには「夏休み子どもの集まり」の各地の様子が張り出されました。 | |
会員数33名の佐世保友の会の皆さんが、練習を重ねて作られたクッキーがおやつに出されました。心が篭っていて、とてもおいしかったです。 | |
部会最後の日の朝、心配した台風は九州の南をかすめて東へ、佐世保の空は真っ青になりました。カソリック教会の建物がとても美しい。 | |
部会二日目です。「全国友の会創立80年に向って」二日目の報告は~外への働きかけ・今までとこれから~です。この表は2000年から続けている鹿島友の会の鍋帽子講習会の記録年表です。 一つのことを続けてきて、環境のこと、子どものことへと広がっていることを報告しました。 |
|
予定通り午後3時に部会は終了しました。東京の委員の方々と一緒に反省会をして、私たちはまたJRで帰りました。 九州部全域から集まることが出来て、これからも元気に歩めることがうれしいです。 (ここは大きな陶板の掲げられた有田駅です) |
|
9月17日 総リーダー会 9月18日 九州部会一日目 礼拝 総リーダーの思い 会員について 創立80年に向けて各地の今を聞き合う ~子どものことを中心に~ 大中小友の会に分かれて 夜の集まり 「共に生きる・・・公共の報告」 |
9月19日 九州部会二日目 礼拝 総リーダーの思い 創立80年に向けて各地の今を聞き合う ~外への働きかけ、今までとこれから~ 家事家計講習会に向けて 二日間の感想他 |